当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

幼稚園の謝恩会の親の出し物。失敗やトラブルを避けて楽しもう!

学校・園行事

幼稚園の謝恩会の親の出し物も園によってまちまちです。
全員参加の園もあれば、有志で行う園もあり、有志の園はなり手がいないとか、練習の頻度が多すぎるとか、意外とトラブルになりがちです。
できるだけ保護者の負担が少なく、失敗やトラブルのないものにしたいですよね。

今回は、卒対委員さんに向けて、幼稚園の謝恩会の親の出し物のアイディアや、失敗したりトラブルにならないようにするコツをまとめます。

スポンサーリンク

幼稚園の謝恩会の親の出し物いろいろ

幼稚園の謝恩会の親の出し物の具体例

幼稚園の謝恩会の親の出し物も園によってまちまちですが、実際に我が子たちの園の謝恩会の出し物やお友達の話を聞くと、

ダンス
クイズ
ゲーム
ハンドベルなどの合奏
寸劇
などがよく行われているようです。

上の子の幼稚園のお別れ会の親の出し物では、毎年クラスごとに全員参加で1曲ずつ歌うことになっていました。
親の歌と子供の歌は別で、伴奏はテープを流すだけ、練習も各自自宅で、という感じでした。

ダンスは上の子の幼稚園の謝恩会の2次会でありました。
有志のママ達が3年間のお遊戯会の遊戯をつないで1つの作品に仕上げていて、クオリティの高さに驚きました。

クイズやゲームも定番の出し物ですが、こちらはみんなが楽しめるようにする工夫が必要ですね。
園生活を絡めたクイズやゲームにすると、みんなが楽しめるようにできますよ。

また、幼稚園の父母会でハンドベルを持っている場合は、ハンドベルも人気です。
人前で歌うのが恥ずかしい! というママも、ハンドベルなら…と参加してくれることもあるようです。

寸劇も、幼稚園生活に絡めたものにすると、見ている皆が置いてけぼりになることがなく楽しめますよ。

幼稚園の謝恩会で失敗しない工夫は?

幼稚園の謝恩会の出し物で歌をやる場合

幼稚園の謝恩会の親の出し物で歌を歌う場合は、あまり奇をてらわなくてもOK。
たくさん卒園ソングがありますので、いくつか候補を出して聞いてみて決めるといいですね。

こちらで卒園ソングについても紹介しています。
h

ttps://smilediary.net/school-event/post-1602

ちなみに、伴奏は録音したものを流す園もあれば、会場のピアノを使ってママ代表の方が弾く園もあります。
ピアノを弾けるママを探すのが大変…という場合は、会場にピアノがあっても割り切って録音したものを使ってOKですよ。

幼稚園の謝恩会の出し物でダンスをやる場合

ダンスはお遊戯会で子供たちがやったもののアレンジか、その年度の流行を取り入れるかの2パターンに分かれます。
練習も回数が必要で、出し物をするママの本気度が高い場合でないと難しいものにすると揉める可能性があるので注意が必要です。

上の子の園の場合はお遊戯会の出し物が4つ(2クラス、性別ごとに出し物が1つ)だったので、お遊戯会の遊戯を3年分つなぎ合わせても12つ!
練習もハードで週3回を2ヶ月ほどやったそうですが、振り付けをつなぎ合わせるのも大変だったそうです。
リーダーシップのあるママがいたので、その方のおかげかもしれません。

その点、わかりやすいのは流行を取り入れたもの
毎年何らかの流行歌やダンスが現れるもので、今年はコレ! というダンスがあるんですよね。
こちらも練習するという点では同じですが、大人になってから流行りのダンスを練習して踊る機会はほぼないので、楽しい! と思える方もいるかも。

ただし、厳密に言うと謝恩会の出し物でも著作権の問題が生じる可能性はあります。
2018年にTPP加入により著作権法が著作権が一部非親告罪になりました。
幼稚園の謝恩会における音楽の利用は現状非親告罪にあたる行為ではありませんが、心配な方は卒対委員内で相談の機会を持つのもいいかもしれません。

こちらの記事で謝恩会の音楽使用についてまとめています。

幼稚園の謝恩会の出し物でクイズをする場合

クイズも謝恩会の出し物として定番で、幼稚園に関してや園生活、思い出などを絡めた問題にするといいですね。
あとは、先生の子供の頃の写真をお借りして、『この子は誰でしょう?』とクイズにするのも定番ですが楽しめますよ。

クイズを出すときに気をつけたいのは、
・問題は基本的に簡単なもの
幼稚園や先生を悪く言わないこと(問題を聞いた方が不快にならないこと)
の二つです。

あまり簡単すぎる問題でも…と思いがちですが、子供はわからない問題をいくつも出されてはつまらないもの。
難しい問題を出すなら1、2問にとどめると、解けた子はうれしいし、解けなかった子もそんなに嫌な気持ちになりません。

また、幼稚園や先生を悪く言わないことなんて当然と思いがちですが、意外と配慮が欠けてしまうことがあるんです。

例えば、幼稚園の園庭の蛇口が古くて水を出すたびピーピー言うから『ピー助』と陰でみんなが呼んでいたのをクイズにしちゃったりすると。
かわいらしいエピソードのようでも、園長先生が『最後の最後に園の設備をけなされた!』と思ってしまっては台無しですよね。
『ピー助』に対する愛着から来ているものでも、先生が嫌な思いをしては謝恩会としては失敗になってしまいます。

問題ができたら一度幼稚園や先生、関係者の方が不快にならないかという視点で問題を見直してみると、こうしたミスは防げます。

幼稚園の謝恩会の出し物でゲームを行う場合

ゲームも謝恩会を楽しめるアイディアですね。
ゲームは意外と時間がかかるので、時間配分に注意が必要です。

例えば、ビンゴゲームは一つひとつ番号を確認するのに時間がかかりますし、景品がある場合は受け渡しなどもあります。
謝恩会の時間が長くとれる園の場合は問題ないのですが、短い園の場合はリハーサルを何度かしてみてタイムスケジュールを組むといいですよ。

謝恩会のタイムスケジュールについては、こんな記事もまとめています。

ちなみに、景品を渡す場合はあまり豪華なものにしない方がオススメ。
勝負に強くこだわるお子さんがいる場合、商品がもらえなくて機嫌を損ねるとママが大変ですので。
ミニ文房具セットなど、少額でも可愛いものがありますよ。

幼稚園の謝恩会の出し物でハンドベルなどの合奏をする場合

幼稚園の謝恩会の出し物でハンドベルをする場合、メンバー全員がそろっての練習が何回も必要になります。
おうちに持ち帰って練習しても感覚がわからないというのが現実ですからね。

例年ハンドベルを行う園のママに『今年は難易度の高い曲を!』となって練習が大変だった、という話を聞きました。
難易度が高い=練習が多く必要であることを忘れないようにしたいですね。

先生方も難しい曲を怖い顔で演奏しているママ達を見たいのではなく、保護者が協力して曲をプレゼントする気持ちを感じたいと思ってくださるはず。
ママたちも演奏を楽しみながら行えるレベルの曲を心を込めて演奏できればいいのでは、と個人的には思います。

幼稚園の謝恩会の出し物で寸劇をする場合

幼稚園の謝恩会の出し物で寸劇をする場合も、様々なやり方があります。

・幼稚園生活を模して先生役と子供役、ママ役がいて、成長を描く感動もの
・幼稚園あるあるを寸劇にしてコミカルにまとめたもの
絵本などのお話を寸劇にするもの

幼稚園生活を模したり幼稚園あるあるをやる場合は、クイズと同様、見ている人が不快にならないように配慮する必要があります。
例えば、先生のくせをマネするとウケがいいですが、その先生が不快に感じないようなやり方にするといいですよ。

絵本などのお話を寸劇にする場合、『大きなかぶ』や『おむすびころりん』など、子供たちが掛け声で参加できるものにすると楽しめそうですね。
寸劇が長くなると園児達も退屈してしまいますし、時間配分の問題もありますので、5分~10分くらいで収まるものにするといいですよ。

幼稚園の謝恩会でトラブルを避けるコツ

謝恩会の出し物は簡単なものを選ぼう!

幼稚園の謝恩会の親の出し物は、意外とトラブルの元になりがちです。

例えば、全員参加の出し物で練習が多い場合、下の子を預けないと無理だから出られないという方もいます。
有志で楽しくやると聞いていたダンスも、途中から完成度を求めて仕切り屋のママが猛練習を課してきた…なんて話も聞きます。

幼稚園の謝恩会は先生への感謝を伝える場であり、それはつつがなく園生活を終えられたことへの感謝も含められるはず。
謝恩会の出し物で親が揉めてしまっては本末転倒です。

あくまで謝恩会の出し物は余興の1つであり、保護者が苦しい思いをしてまでレベルの高いことをすることはありません。
先生へのおもてなしの気持ちを込めつつ、負担にならないレベルの出し物を選ぶようにしたいですね。

簡単なものでもキレイに揃っている方が見ている人も楽しめるし、やる人も達成感がありますよ。

謝恩会の出し物のやり手がいない場合

謝恩会の出し物を有志でやる園の場合、やり手がいないと困っちゃいますよね。
そんなときは、謝恩会役員で出し物をするという方法もあります。

謝恩会当日は卒対委員の謝恩会担当が一番忙しい日なので、1人ないし2人という少人数でやることになります。
ただでさえ座って食べる暇もないのに…という気持ちはお察ししますが、出し物が有志の園の場合、やり手がゼロの場合はやむを得ません。

あまり難しいことを練習する時間はないですから、ここはグッズに頼ってしまいましょう。
手品などは、簡単にできるグッズが売られています。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【取寄品】 ふしぎな新聞紙(パーティーマジック) [ オモチャ 玩具 簡単 余興 パーティーグッズ パーティーゲーム 宴会 パーティー用品 おもちゃ 手品 イベント用品 ]
価格:462円(税込、送料別) (2018/11/8時点)

 

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【取寄品】 ふしぎな新聞紙(パーティーマジック) [ オモチャ 玩具 簡単 余興 パーティーグッズ パーティーゲーム 宴会 パーティー用品 おもちゃ 手品 イベント用品 ]
価格:462円(税込、送料別) (2018/11/8時点)

 

楽天で購入

 

とは言え、謝恩会の進行をスムーズにするためのこととは言え、卒対委員自らが余興をするのは謝恩会当日の負担が大きくなります。
できるだけ『お世話になった幼稚園の先生へのお礼を示す機会ですから、簡単なものでいいので有志の方でお願いできませんか?』と声かけをして、有志の方を募れるように働きかけてみてくださいね。

まとめ

幼稚園の謝恩会の親の出し物についてまとめました。

幼稚園の謝恩会の親の出し物は歌、ダンス、クイズ、ゲーム、ハンドベルなどの合奏や寸劇と様々。
園によって親が全員参加の場合もあれば、有志を募って行う場合もあります。

見る方が不快にならないことや園児が退屈しないこと、タイムスケジュールを守ることなど、注意すべきポイントは意外と多いです。
あまり保護者の負担になるような出し物にすると練習が多くなったりトラブルが増えたりもします。

先生への感謝の気持ちを伝えるための謝恩会とは言え、謝恩会のことで親がトラブルになっては本末転倒です。
出し物は難しいものよりも簡単なものにして、楽しく練習しながら精度を上げていくという姿勢で穏やかに取り組みたいですね。

なお、有志で出し物をする園の場合、やり手がどうしても現れないというケースもあります。
その場合は、進行のためと割り切って卒対委員で出し物をするという方法も。
卒対委員の負担が大きくなるので避けたいところではありますが、どうしても雰囲気が重く決まらないというときにはグッズを利用して手品をするなど、卒対委員内で何とか乗り切ってみてください。

幼稚園の謝恩会については、他にもいくつか記事をまとめていますので、参考にしていただけるとうれしいです。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました