当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

幼稚園に行きたくないのは入園後の通過儀礼? 理由や対応は?

学校・園行事

今春幼稚園の入園を迎えたお子さん、おめでとうございます。
あんなに入園式でニコニコしていたのに、翌日幼稚園に連れて行ったら『ママと離れたくない!』と泣き出してしまったなんてこと、ありませんか?

毎日泣いて幼稚園に行きたくないというお子さんを無理に連れて行くのは辛い…というママさんもいると思います。
うちの子たちは全然そういうことはなかったのですが(ママが家で怖すぎるからでしょうか…)、幼稚園に行きたくないと泣くお子さんは少なくありません。

今回は、幼稚園に行きたくないと入園後なかなか登園できないお子さんへの対処法についてまとめます。

スポンサーリンク

幼稚園に行きたくないというのは入園後の通過儀礼?

幼稚園の制服やカバンを持ったり帽子をかぶったりして楽しみにしていた幼稚園。
入園式もパパとママに囲まれてニコニコ写真を撮って、同じ背丈くらいのお友達と遊んでみたりもしていた我が子。
入園後に幼稚園に行きたくないと泣くなんて想像もできなかった…というお母さんも多いと思います。

ですが、幼稚園はお子さんにとって、それまでとは全く違う世界。
いつも過ごしている家、守ってくれるママと離れることに不安を感じるのは当然のことです。

幼稚園に行きたくない、ママと離れたくないというのは、ママに対する絶対的な愛情と信頼の裏返しでもあります。
まずは、ご自身がそれだけお子さんと強固な愛情関係・信頼関係を結べているということに自信を持っていただきたいです。
そのうえで、幼稚園に行きたくないことへの原因を探っていくといいと思います。

幼稚園に行きたくない理由あれこれ

幼稚園に行きたくない理由はいくつかあります。

ママがいないから寂しい
毎日ずっと一緒だったママと離れること自体が寂しくて行きたくないというケース。
幼稚園に入ったら案外お友達と楽しく遊んでいたりします。

ママがいなくて困ることがある
幼稚園でスモックを着るとかトイレでパンツを脱ぐといった動作が苦手でできないというケース。
なかなか先生に手伝ってと言えないタイプのお子さんもいますし、担任が1人の場合など手伝ってほしいときに手がないということもありますね。

お友達ができない、仲間に入れない
幼稚園に入ったからすぐにお友達ができるというわけではないですよね。
お友達の輪になかなか入れないという場合もあります。

幼稚園に通うことに慣れず戸惑っている
毎日家でママといた生活だったのが急に毎日幼稚園に通う生活になり、生活の変化に戸惑っている場合もあります。
それまで集団生活をしたことがないお子さんが先生の言うことを聞く、決められたことをするというリズムになかなかなじめないということもあります。

スポンサーリンク

幼稚園に行きたくないときの対応は?

幼稚園に行けるおまじないをかける

幼稚園に行きたくないと泣くお子さんはママが大好きで、ママと離れたくないという場合も多いですね。
そんなお子さんに有効なのが幼稚園に行けるようおまじないをかけることです。

例えば、お子さんの好きなキャラクターの絆創膏を貼ってあげるとか、『ママは○○がだいすき!』と折り紙などかわいい紙に書いて持たせてあげるとか。
お子さんが喜んでくれるなら方法は何でもいいです。
『ほら、ママがおまじないかけたから、今日はいっぱい楽しいことがあるよ!』と笑顔で送り出してあげましょう。
おまじない効果でお子さんも園生活を頑張れると思います。

幼稚園のスモックの着替えなどの練習をする

おうちでは困ったら『ママー!』と呼べば来てくれたことでも、幼稚園ではなかなかそうはいきません。
例えば、一人でスモックを着るのが難しくても先生もなかなか来てくれないこともあります。

幼稚園での支度に手間取っているようだったり、幼稚園の様子を先生に訊いてみて何か難しいことがあるようだった場合は、おうちで練習するといいと思います。
『今日はママと幼稚園ごっこしよう?』と言って、何度か練習してみましょう。
支度ができるようになり行きたくない理由が減ったらすんなり園生活に馴染めるようになるかもしれません。

朝は笑顔で見送りさっさと園を後にする

幼稚園に行きたくない…というお子さんを園まで何とか連れて行っても、そこから泣かれると後ろ髪を引かれますよね。
我が子が泣いているのを見ると切なくなりますし、ここで何とか笑顔で別れようとして働きかけてしまいがちですね。
『ちゃんとお迎えに来るからね?』『今日もお友達と遊べるよ!』など。
でも、お子さんにとっては目の前のママと離れるのが辛いわけですから、そばにいればいるほど『帰りたい!』と甘えたくなってしまうものなんです。

幼稚園に着いたら『じゃ、今日も楽しんでおいで! いってらっしゃい!』と笑顔でさっさと先生にお子さんをお任せしちゃいましょう。
スキンシップが好きなお子さんには、いってらっしゃいのハグをしてあげるのもいいですね。
ポイントは笑顔でいってらっしゃいをして、できるだけ早く帰ること。
ママが見えるまで泣いていたお子さんも、姿が見えなくなると諦めて泣き止むことも多いです。

上の子は園バスのある幼稚園でしたが、やはり同じバス停の子が行きたくない! と泣いていました。
ママは泣いているお子さんを笑顔でいってらっしゃーい! と乗せた後、バスが見えなくなってから泣いていました。
お子さんが泣いているのを見たら辛い気持ちはわかりますが、ママがそこで揺らいではお子さんも不安になります。
『幼稚園は楽しいところだから大丈夫』とママが笑顔で送り出してあげることで、お子さんの不安も減るということもあるんですよ。

幼稚園に行きたくないからと休ませるのはあり?

幼稚園に行きたくないと毎日泣いているお子さんを見て切なくなり、一日くらいなら休ませるのも…とお思いのママもいるかもしれません。
ですが、それはかえってお子さんのためになりません。
お子さんが『いっぱい泣けば休める!』と学んでしまうからです。

入園後に幼稚園生活に馴染めないから行きたくないという場合の登園しぶりについては、お子さんが幼稚園生活に馴染めないから出ていることもあります。
幼稚園に通うことに慣れて、幼稚園に通う生活が日常になれば解決することもあります。
幼稚園に通う習慣が着くように、実際に熱があるなど体調が悪い場合は別として、できるだけ休ませないで毎日通わせる方がいいですね。

まとめ

幼稚園に行きたくないと入園後に登園をしぶるお子さんへの対策についてまとめました。

個人的には幼稚園に行きたくないとお子さんが泣くのは、それだけママが大好きでおうちが大好きということなので、自信を持っていただきたいと思います。
うちの子は二人ともニコニコとバス停(上の子はバス園)や幼稚園で『ママ行ってきまーす!』という感じだったのですが、それはそれでさみしいものがありましたから。

毎日泣いているお子さんを見るのは切ないと思いますが、ママが幼稚園に笑顔で送り出すことで、幼稚園を楽しいところだと思っていることを伝えられるといいですね。

なお、入園後に園生活に慣れた後で幼稚園に行きたくないという場合は、原因がある場合も多いです。
小さなお子さんでは自分の言葉で話すのは難しい場合も多いですが、その場合は先生に園の様子を聞くなどして、別の対策をしっかり取る必要があることを書き添えておきます。

幼稚園生活に下の子連れで行っても大丈夫か心配な方には、こちらの記事も参考にしていただけるとうれしいです。
https://smilediary.net/school-event/post-5340

お子さんの幼稚園生活で困ってしまうケースとして他にも記事もまとめていますので、関心のある方は参考にしてみてくださいね。
暑くなると子供達が喜ぶプールですが、なぜか幼稚園のプールには行きたくない…という子には、こちらの記事がオススメです。
https://smilediary.net/school-event/post-5527

幼稚園に発達相談を勧められた場合にどうすればいいか、実際の経験を交えてまとめています。
https://smilediary.net/developmental-disorders/post-2509

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました