当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

入学準備の手作りは布や型紙選びから。ハンドメイドのキット利用なら簡単!

学校・園行事

初めての入園・入学を控え、期待に胸躍らせるお子さんたち。
親御さんはそろそろ入園・入学準備をとお思いの方も多いのではないでしょうか。
今は既製品やオーダーでも素敵なものを揃えることができますが。
ドキドキワクワクの新生活、手作りグッズで応援したい!
そんなお気持ちのお母さまもいらっしゃると思います。

裁縫なんて中学生以来だし、不器用だから自信ない…。
そもそも布選びからわからないし、型紙とか取れないし…。
そんな方に便利なのが入園・入学グッズのハンドメイドのキットです!

基本的な入園・入学グッズの布選びや型紙の取り方を知っていれば、
たくさんあるハンドメイドのキットの中で自分に合ったものを探しやすいですよね。

この記事では、入園・入学グッズの布選びや型紙の取り方の基本的な説明と、
便利なハンドメイドのキットのご紹介をしたいと思います。

スポンサーリンク

入学準備を手作りするのに適した布は?

入園・入学準備品を手作りする場合、同じ布だと子供にわかりやすいという話があります。
でも、特に幼稚園・保育園入園のお子様の場合は、大きな袋と小物で布地を変えるのがいいかもしれません。
それぞれに適した布が違うからです。

・レッスンバッグ、上履き袋などの大きな袋
・着替え袋、お弁当袋、コップ袋、給食袋などの小物

大物はこの生地、小物はこの生地と2種類くらいであれば、お子さんも間違えることはないと思いますよ。
こちらではそれぞれのグッズに適した布をご紹介します。

レッスンバッグ、上履き袋など大きな袋

レッスンバッグ(絵本袋)、上履き袋、持ち手つきの体操着袋、防災頭巾カバーなどですね。
ピアニカケースが必要な場合はこちらに入るかと思います。

こちらは強度が必要なので、少し厚めの生地がいいですね。
デニムや帆布などもおしゃれですが、オススメは1枚仕立てで作れるキルティングです。
生地がやわらかいので縫うときも扱いやすいですし、防災頭巾カバーなどは座り心地がいいです。

ちなみに、小物を作るのに適しているオックスですが。
レッスンバッグや上履き袋を作るには強度が弱いので、裏布(裏地・内布)を付ける必要があります。

わたしは上の子の入園時に表地オックス、裏布に帆布のものを作ったんですが、
洗濯を重ねると表地がよれてきてしまいました。
生地が厚いからか、洗濯したときは裏地を表に出るように広げて干しても乾きがイマイチでした。

もしオックス生地でリバーシブルにしたい、裏布を付けたいという方には、
帆布よりキルティングの方が作りやすいと思います。
また、今はアイロン接着できる接着芯もあるようです。

 

計2000円以上お買い上げで全品送料無料】アイロン接着芯 プレシオン裏接着布 ドット柄 水玉 | 裏地 芯地 接着 芯 アイロン接着 ハンドメイド 手芸 手作り

↑ドット柄がかわいいアイロン接着の接着芯です

きれいに貼れるのかな、リバーシブルにできるのかな?
使い方を手芸店で訊いてみました。

・裁断時に貼り付ってから縫う方法と完成時に接着する方法がある
・裁断時に貼ると裏側から縫いしろが見えてしまう
・完成後に接着すると持ち手の部分がキレイに貼れない

ということで、リバーシブルにするには難しいそうです。
ただ、手軽に使えるというメリットはあるので、興味のある方はお求めになってみてもいいと思います。

着替え袋、お弁当袋、コップ袋、給食袋

お弁当袋、コップ袋や給食袋(テーブルクロス、テーブルクロスを入れる袋)。
幼稚園や保育園の着替え袋などの小物のオススメの生地は、オックスです。

キルティングでも作れるのですが、巾着袋の紐の開け閉めが子供の弱い力では難しいかなと思います。
お弁当袋で巾着ではなくマジックテープ型にする場合なら、キルティングでもいいかもしれません。

また、オックスより薄手のブロードやシーチングも薄手で縫いやすく扱いやすいですが、
使うたびに洗濯をすることを考えると強度が心もとない印象があります。
3年保育でも3年間洗い替えを作っても2日に1回洗う計算になりますから、けっこう大事な要素ですよね。

シーチングくらいの柔らかさは個人的には好きだしありかなと思うのですが、
ブロードは洗濯を考えるとちょっと厳しいかなと思います。
こちらは好みもあると思うので、お店で実際に見て確かめてみるといいと思いますよ。

布を買ってたら水通しや地直しをしてから作りましょう!

生地を購入し、いざ作ろう…とはやる気持ちをおさえて、まずは水通し地直しをすることをオススメします。
布は洗濯すると縮んだり色落ちしたりするものがあります。
せっかく作ったものが洗濯で小さくなってしまった…なんてことを防ぐためのひと手間ですね。

水通しの方法は次の通りです。

1.一晩生地を水に浸ける(ネットに入れて置くと便利)
2.脱水する(洗濯機で脱水する場合は15秒くらい)水が滴らない程度になればOK
3.布の耳の部分がさおと垂直になるように縦に陰干しする(直射日光はNGです)
4.生乾きのところで布地の縦横を整えながら布目に平行&垂直にアイロンをかける
※ 布地は斜め方向に伸びやすいため、斜めにアイロンをかけると生地が伸びるので注意!

ちなみにわたしが上の子の入園グッズを作ったときは、
水に通せばいいと思って調べもせずに普通に洗濯機で洗濯した後アイロンかけ。
完成時から少しよれている感じがしました…。
今の布は水通ししなくてもいいという方もいるくらいなので、間違った方法で水通しするくらいならしない方がいいかもしれません。

デニムのように色落ちの心配のない生地を使うし、水通しはめんどくさいし…。
そんな方は、布のゆがみや折じわがないかをチェック。
ゆがみがある場合には、ゆがみと対角の方向に軽く引っ張ってアイロンをかける簡単な地直しだけで出来栄えが違うと思います。

せっかく1から作る気概があるのですから、ひと手間かけて素敵なグッズを作りましょうね!

入学準備で手作りするときの型紙

入学準備の手作りで困るのは型紙ですよね。
手芸店で布を購入すると、基本的なアイテムの型紙を一緒にいただけるケースが多いです。
それ以外にも、今は無料で型紙を公開しているサイトがあるので、いくつか紹介します。

入園入学応援手作りフェア
新宿に本店のある手芸店のオカダヤさん。
防災頭巾カバーお布団カバーピアニカケースなど様々なアイテムの型紙があります。
基本的な袋物以外にも作るものが多い方にうってつけです!

brother入園入学サポート入園・入学アイテムを作ろう
ミシンメーカーのbrotherさんのページ。
こちらは基本的なアイテムのみですが、画像が大きく手順付きで見やすいですね。
表地1枚仕立てなので、お裁縫が苦手な方にも作りやすいと思います。
縫い方を細かく見たい方に。

はじめてでも作れる入園入学グッズ
こちらは手芸用品メーカーのクロバーさん。
140㎝(布幅107㎝以上)1枚で9アイテムの布の取り方を載せています。
柄に上下左右があるものにも対応できるとのこと。さすがの一言です!

【作成アイテム】
レッスンバッグ、上履き袋、体操着袋、
お弁当袋、ランチョンマット、コップ袋、
ティッシュケース、鍵盤ハーモニカのホース袋、給食袋

また、表地・裏地の裁ち合わせ図があり、型紙の取り方がわかりやすいです。
コップ袋までも切り替えのある裏地つきで難易度が高いので、お裁縫が好きな方、出来栄えにこだわりたい方に。

1mで5点作れる型紙
こちらは播磨織生地と雑貨の通販サイトclocomiさんの型紙。
こちらは1m(布幅110㎝以上)で5アイテム作れる型紙です。

【作成アイテム】
レッスンバッグ、上履き袋、体操着袋(着替え袋)、お弁当袋、コップ袋
(余った布でティッシュケースも作れます)

基本的な5アイテムを1mで作れると助かりますよね。
きっちり型紙を取っているので、指定サイズが大きかったり型紙の取り方を失敗したりすると厳しいかも。
こちらはレッスンバッグ、上履き袋のみ裏地付きのレシピです。
すべて同じ布で揃えたい方でサイズ指定がピッタリのかたにはイチオシです!

1mで4点作れる入園・入学袋物
こちらは全国に店舗のある手芸店パンドラハウスさんの型紙。
こちらは1mで4アイテム作れる型紙です。

【作成アイテム】
レッスンバッグ、上履き袋、体操着袋、コップ袋

型紙の取り方は参考になりますが、レシピに裏地についての記載はありません。
小学校の入学準備でお弁当系の持ち物がいらない場合は、
キルティングや帆布などで作るのにいいと思います。
持ち手を共布(生地と同じ布)で作るレシピです。

入学準備はハンドメイドのキット利用が簡単! 裁断済みのものもあります☆

子供を連れて布をお店に見に行くの大変…。
型紙を探すのってめんどくさい…。

いざ子供のために手作りするぞ! と思っても。
縫うまでたどり着くのも実は結構大変ですよね。

そんな方にオススメなのは、入学準備のハンドメイド用のキットです!
この章では、入学準備のハンドメイド用のキットをいくつか紹介したいと思います。

入園・入学5点セット
ベビー用品と入園・入学準備手作りキットのお店です。
こちらは基本的な5アイテム分の作成キットです。

このセットでうれしいのは裁断済みの生地を送っていただけるということ。

レッスンバッグ → 横40cm×縦30cm(±2cm)
上履き袋 → 横20cm×縦28cm×マチ4cm(±2cm)
体操服袋 → 横31cm×縦37cm(±2cm)
給食袋 → 横20cm×縦25cm(±2cm)
お弁当袋 → 縦16cm×横27cm×マチ10cm(±2cm)

上記のサイズでOKな場合はとてもお得なキットですね。
サイズが足りない場合は、+500円(1アイテム)で5cmまでサイズアップできます。
納期や在庫状況によりますので、サイズアップオプションを使う方は早めのお問い合わせ&ご注文必須です!

ちなみに布の水通しは不要、地直しだけ軽く引っ張って作ればいいという考えのお店なので、
裁断前に水通しをしていただいているということはなさそうです。

入園・入学準備グッズ 7点セット
布・生地の販売・通販のtakarabo fabricsさんのセット。

レッスンバッグ→縦30㎝×横40㎝
上履き袋 → 縦25cm×横17cm×マチ6cm
体操服袋 → 縦32cm×横30cm
お弁当袋 → 縦19cm×横15㎝×マチ10㎝
コップ袋 → 縦19cm×横18cm(2つ)
ランチョンマット → 縦25cm×横33cm

こちらは商品の種類が男の子向けと女の子向けの2点しかないのですが。
コップ袋が2つあるのが地味にうれしいなということで取り上げました。
下の子の園がお弁当と給食が週2回で、お弁当袋は1つでよくてもコップは毎日使うので洗い替え必須なもので。
同じようにコップ袋が2つあると便利な方はいいかもです。

入園入学準備4点セット
ベビーグッズの手芸キット専門店nunocotoさんのセット。
1mで作れるレッスンバッグ、上履き袋、体操着袋、コップ袋のセットです。

レッスンバッグ → 縦32cm×横38cm
上履き袋 → 縦30cm×横20㎝
体操服袋 → 縦32cm×横28㎝
コップ袋 → 縦22㎝×横十八㎝

ベビーグッズの手芸キット専門店さんらしく、優しい柄のものが多いですね。

お名前入り手作りバッグ&袋物キット
こちらはキャラクターものの種類が豊富なキットです。
幼稚園・保育園向きかもしれませんね。
記事作成現在で袋物3点キットしか購入できないのが残念。

その他にも入園・入学の手作りキットはたくさんありますので、探してみてくださいね。

楽天市場で【入園 入学 手作り キット】を検索

まとめ

入園・入学準備の手作りは作るだけじゃなくて、布や型紙選びも大変なんですよね。
お子さんと一緒に布選び、パーツ選びをするのもとても楽しいと思います。
でもちょっと疲れるなという方は、便利な手作りキットを利用してみてくださいね。

なお、入園入学準備品については関連記事がありますので、あわせて参考にしていただけるとうれしいです。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました