当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

幼稚園バザーのゲームの景品は予算が少なくても子供が喜ぶよう工夫しよう。

学校・園行事

幼稚園のバザーでゲームコーナーを設置するところは多いですね。
ですが、バザーのゲームって新たに備品を購入する予算が下りなかったりして、マンネリになりがち。
新しいゲームができない場合は特に、子供が喜ぶ景品を選びたいですね。

今回は、実際にバザー役員をやったときの経験も踏まえて、幼稚園のバザーのゲームの景品のオススメをまとめます。

スポンサーリンク

幼稚園バザーのゲームの景品のオススメ

幼稚園バザーのゲームというと意外と同じものを繰り返したりすることが多いんですよね。
というのも、バザーの予算が少なくてゲームのための予算取りをできない園が多いからです。

幼稚園のバザーのゲームについてはこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

予算が厳しいなかで、低予算で子ども達が喜んでくれるような景品を選ぶことが大事です。
幼稚園バザーの景品のオススメを挙げていきますね。

幼稚園バザーの景品で園児向けのオススメ

幼稚園バザーの景品で男の子向けのオススメ

・乗り物(車、電車、飛行機など)のおもちゃ
・恐竜や虫などのおもちゃ
・剣、ナイフなどの武器
※ピストル、パチンコ、手裏剣などの飛びモノが特に人気

男の子は乗り物系のおもちゃが好きですね。
車、電車、飛行機など種類がたくさんあるのもうれしいところ。
恐竜や虫が好きなお子さんもいるので、少しずついろいろ集めてみてもいいかもしれません。

また、武器を模したおもちゃも人気があります。
危ないのでビニールなどの柔らかい素材のものを選べるといいですね。
ピストルやパチンコ、手裏剣などの飛びモノは大人気で、まっさきになくなっちゃいました。
ただ、園内で使うと危ないという考えもあるので、心配であれば過去の資料をチェックしたり、バザー役員の責任者に相談するといいですよ。

幼稚園バザーの景品で女の子向けのオススメ

・アクセサリー(ネックレス、ティアラ、指輪など)
・ヘアゴム
・お手紙セット
・ミニポーチ、ミニハンカチなど

女の子はキラキラしたアクセサリーが大好きですよね。
ヘアゴムは親目線だと登園に使えるくらいのものがいいですが、子どもは目立つものを好むので派手目のものを。
女子はお手紙交換を早くから始めるので、ミニサイズのお手紙セットなども人気がありますよ。

また、女子はハンカチやティッシュを早くから持ち歩いてくれる子も多いので、ミニポーチやミニハンカチなどはママとしても数あると助かりますよね。

幼稚園バザーの景品は兄弟児や卒園児にも配慮しよう

在園児の兄弟も一緒にゲームに参加できる場合、数は少なくとも兄弟児が喜びそうなものを入れてあげると満足度が上がりますよ。
また、卒園児のバザー参加が可能な園もありますので、未就園児や卒園児などにも配慮した景品を選びたいものです。

幼稚園バザーの景品で年齢を問わず人気のあるもの

・しゃぼん玉
・シール
・光るおもちゃ

などは、比較的年齢や性別を問わず人気があります。
お出かけのときに使えるミニサイズの色鉛筆やカラーペンのセットなどもいいですね。

また、お菓子OKの園であれば、うまい棒などのスナック菓子も安価でオススメ。
未就園児には甘めのもの、卒園児や兄姉児など小学生にはスパイシーなものが人気です。
※アレルギーがあるお子さんに配慮してお菓子禁止の園もあります。
お菓子禁止ではなくても気になる場合は、景品を並べている場所に『食品アレルギーがある方はおもちゃをお選びください』などの注意書きをするのも一つの手です。

幼稚園バザーの景品で未就園児のオススメ

未就園児は口に入れてしまわないように大きめサイズのものがオススメです。
・お風呂に浮くおもちゃ(アヒルなど)
・変わった手ざわりのボール

など、手触りや形を楽しめるものが安心ですね。

幼稚園バザーの景品で卒園児や兄姉児のオススメ

小学生でも低学年だと園児向けの景品を喜んでくれることも多いですし、高学年だとゲーム自体やらないというお子さんも多いです。
なので、小学校低学年くらいのお子さんを対象として考えればいいのではないでしょうか。
・鉛筆と消しゴムのセット
・匂いのする消しゴム
など、文房具はオススメです。
キャラクターものは禁止だから家では可愛いものを、という女の子も多いですが、たくさんの種類を準備しすぎると人気に差が出るので余ってしまうことも。

あくまで在園児メインの品揃えにして、未就園児や卒園児のものは少なめにしておくといいですよ。

バザーの予算はかなり厳しい!

幼稚園のバザーのゲームの景品といっても、実際に予算が厳しくて手作りの景品を提供する園もありますし、購入する園でもそう高いものは選べない…というところも多いですよね。
どこの幼稚園もバザーの予算が潤沢というわけではないですし、子供相手のゲームですから1回につき50円から高くても100円くらいまでしか費用の設定はできないという園がほとんどではないでしょうか。
手作りの場合でも材料費がかかりますので、景品1個あたりにかけられる費用は大体数十円ということになりますね。
わたしが実際に役員をした園では予算40円以内で探さなくてはなりませんでした。

なので、オススメは大量発注のできる問屋さんを利用すること
楽天市場にもたくさんおもちゃや景品を卸している問屋さんがあります。


例えばこちらのフェスティバルプラザさんは税別10,000円以上で送料無料になるお店。
景品も食べ物やおもちゃなど様々な種類がありますよ。

ただし、激安でいい景品はすぐに売り切れてしまいます
景品選びの担当役員か複数いる場合は、決を採っているうちに売切れということがあり得ます(体験談です…)。
景品選びは多めに候補を出しておき、決裁権のある役員がみな集まって発注すると在庫切れで二度手間…なんてことになりませんよ。

なお、バザーでも使える幼稚園の夏祭りの景品や問屋さんについて別記事にまとめていますので、あわせて参考にしてみていただけるとうれしいです。

幼稚園のバザーでは子供が喜ぶための工夫を

幼稚園のバザーは予算が厳しいので、なかなか高価な景品を買うのは難しいです。
ですが、工夫次第で子供が喜ぶ景品にすることはできます。

例えば、輪投げなど結果に違いのあるゲームの場合、景品にランク付けをする。
たくさん輪を入れた子には予算ギリギリのいい景品を選べるなどランクが付いていると、子ども達もやる気が出たりします。

商品選定にそこまで時間をかけられない場合は、輪投げで入った数が0個や1個の子は景品を1つ、2個以上入った場合は景品を2つ選んでいいという風に、景品の数でランク付けする方法もあります。
この場合はもちろん、小さい子の輪を投げる位置を前の方にしてあげるなどの配慮が必要ですね。

また、高いものはいいものという発想になりがちですが、単価の安いものの中にも意外と掘り出し物が見つかったりもします。
景品の数は膨大にありますが、園児が喜ぶものが見つけられるようしっかりいい商品を探してみてくださいね。

まとめ

幼稚園バザーのゲームの景品選びについてまとめました。

幼稚園バザーのゲームの景品は、園児だけでなく未就園児や兄弟児、卒園児が来ることも考えてバリエーション豊かなものを選べるといいですよ。
予算が厳しいので、低予算に抑えるには問屋さんで購入することをオススメします。
ゲーム性の高いゲームの場合は、結果により景品にランク付けをしてあげると子ども達の熱の入り方が違ってきたりもします。

景品は高いものの方がいいものが見つかりそうな気がしますが、意外と安いものの中にも掘り出し物がありますので、目を皿のようにして探してみてくださいね。

なお、幼稚園のバザーについては他にも関連記事があります。

幼稚園バザーのレジ係について、お金に間違いが出ないようにする方法はこちらの記事にまとめています。

その他、幼稚園バザーについては様々な記事があるので、参考になさってみてくださいね。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました