当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

幼稚園の謝恩会の司会の例文集。台本を作っておけば本番も緊張ナシ!

学校・園行事

幼稚園の卒対委員のみなさん、謝恩会の準備は進んでいますか?
当日への手配も着々と進むなか、幼稚園の謝恩会の司会を頼まれて当日に向けて緊張されているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

幼稚園の謝恩会・お別れ会の司会はプログラム通りに台本を作って進めていくだけだから簡単!
…なんて他の係の方からは思われるかもしれませんが、実際は時間が押してしまうなど、急なハプニングに臨機応変に対応していく機転が必要です。

当日トラブルがあっても慌てないように、幼稚園の謝恩会のスムーズな司会進行のために台本を作っておきましょう。
今回は幼稚園の謝恩会の司会に使える例文集をまとめてみます。
素敵な思い出になるような幼稚園の謝恩会の台本作りに役立てていただければ幸いです。

スポンサーリンク

幼稚園の謝恩会の司会に使える例文集

それでは、さっそく幼稚園の謝恩会の司会の例文をご紹介します。
なお、今回の記事のプログラムは、タイムスケジュールについてまとめた記事の例で挙げたもの(※)を採用しています。

※謝恩会をホテルなどを借りる場合は特に、時間通りに終わらないと翌年の会場押さえがNGになるなどトラブルになることもあります。
謝恩会を円滑に進めるためのタイムスケジュールの立て方や台本の作り方についてまとめたので、参考になさってみてくださいね!

1.先生方の入場

これより、平成◯◯年度 ◯◯幼稚園の謝恩会を行います。
はじめに、先生方の入場です。盛大な拍手でお迎えください。

(先生方入場)

2.開会のあいさつ

例文1(卒園式と謝恩会が同じ日の場合)

園長先生はじめ、◯◯幼稚園の先生・職員のみなさま、先ほどはすばらしい卒園式をありがとうございました。
また、ご多忙のなか、ご出席いただきましてありがとうございます。

本日こうして子ども達がめでたく卒園を迎えられたのも、園長先生はじめ先生方・職員のみなさまのおかげです。

本日は、これまでお世話になった先生方への感謝の気持ちをこめて、ささやかですが謝恩会を用意いたしました。
これまでのご恩に心からお礼を申し上げるとともに、私達と一緒に楽しい時間を過ごしていただければ嬉しいです。
時間の許す限り、ごゆっくりおくつろぎ下さい。

例文2(卒園式と謝恩会の日が異なる場合)

園長先生はじめ、◯◯幼稚園の先生・職員のみなさま、この3年間、本当にお世話になりました。
また、本日はご多忙のなか、ご出席いただきましてありがとうございます。

【卒園式前に謝恩会を行う場合】
程なく子ども達が無事に卒園するはこびとなりましたのも、園長先生はじめ先生方・職員のみなさまのおかげです。
【卒園式後に謝恩会を行う場合】
先般子ども達がめでたく卒園を迎えられたのも、園長先生はじめ先生方・職員のみなさまのおかげです。

本日は、これまでお世話になった先生方への感謝の気持ちをこめて、ささやかですが謝恩会を用意いたしました。
これまでのご恩に心からお礼を申し上げるとともに、私達と一緒に楽しい時間を過ごしていただければ嬉しいです。
時間の許す限り、ごゆっくりおくつろぎ下さい。

3.保護者代表のあいさつ

まずはじめに、保護者を代表いたしまして、父母の会会長 ◯◯◯◯(※)よりご挨拶をさせていただきます。
(※フルネームで紹介します。また、保護者代表のあいさつには拍手は促しません。)

4.食事・歓談

それでは、これよりしばらくはお食事とご歓談に移りたいと思います。
ごゆっくりお食事とご歓談の時間をお楽しみ下さい。

5.余興・出し物

ご歓談中ではございますが、ステージの方にご注目をお願いします。

まずは〇組園児全員で「出し物1」をいたします。
(「出し物1」)
〇組さん、素敵な出し物をありがとうございました。

次は☆組園児全員による「出し物2」です。
(「出し物2」)
☆組さん、元気いっぱいの出し物をありがとうございました。

次は〇組父母による「出し物3」です。
(「出し物3」)
〇組の保護者のみなさん、ありがとうございました。

次は☆組父母の「出し物4」です。
(「出し物4」)
☆組の保護者のみなさん、ありがとうございました。

6.園児から先生へのお礼のあいさつ

続きまして、園児から先生方へのお礼のあいさつがあります。

7.先生へ花束・プレゼント贈呈

続きまして、園児から花束・プレゼントの贈呈をさせていただきます。
園児を代表して〇組△△△△くん、◆◆◆◆ちゃん、
☆組□□□□くん、●●●●ちゃん、よろしくお願いします。

8.先生のあいさつ

それでは、先生方から一言お願いいたします。
まずはじめにA先生からお願いします。
(A先生あいさつ)
A先生、ありがとうございました。

続きまして、B先生、お願いします。
(B先生あいさつ)
B先生、ありがとうございました。

次に、C先生、お願いします。
(C先生あいさつ)
C先生、ありがとうございました。

続きまして、D先生、お願いします。
(D先生あいさつ)
D先生、ありがとうございました。

次に、E先生、お願いします。
(E先生あいさつ)
E先生、ありがとうございました。

最後に、F先生、お願いします。
(F先生あいさつ)
F先生、ありがとうございました。

9.閉会のあいさつ

名残はつきませんが、そろそろ閉会の時間となりました。
本日はこれでお開きとしたいと思います。
園長先生をはじめ、先生方、職員のみなさま、E年間本当にありがとうございました。

最後に、◯◯幼稚園のご発展と、園長先生、先生方、職員のみなさまのご健康をお祈りして、大きな拍手をお願いいたします。

10.先生方の退場

それでは、先生方のご退場となります。
いま一度、盛大な拍手でお見送りください。

(先生方退場)

これをもちまして、平成◯◯年度 ◯◯幼稚園の謝恩会を終了とさせていただきます。
お忘れ物のないよう、お気をつけてお帰りください。

【※予定閉会時間を過ぎている場合】
時間も多少オーバーしておりますので、すみやかにお帰りください。

幼稚園の謝恩会の司会の台本は滞りなくするためだけでなく盛り上げるためにあるもの

幼稚園の謝恩会の司会の台本は、もちろん謝恩会を滞りなく進行するために作るものです。
ですが、それだけでなく、謝恩会を楽しく盛り上げる進行の手助けになるものです。

上の例文集はあくまで基本的な事項をまとめているだけなので、ぜひ園の雰囲気に合わせてアレンジを加えていただきたいです。

例えば、園児の出し物の紹介では『次は〇組の歌です。元気が売りの〇組さん、大きな声でお願いします』とか、
『次の☆組のダンスは、みんなで振付を考えました。リボンを持って楽しく踊ります』とか。
ちょっと一言添えるだけで、グッとあたたかい雰囲気になりますよ。

また、進行で謝恩会にメリハリをつける工夫をしたいですね。

出し物やあいさつの後は率先して拍手をして、自然な形で拍手を促しましょう。
ビンゴ大会など盛り上げる出し物があるときは司会で明るく楽しい進行を、
園児・保護者で先生へ感謝の歌を歌うなど、感動するところでは抑えめの落ち着いた進行を心がけるなどの工夫も必要ですよ。

幼稚園の謝恩会の司会の注意

最後に、幼稚園の謝恩会の司会をするにあたっての注意点をいくつかお伝えしたいと思います。

・先生への敬意が伝わるように、言葉遣いを丁寧にし、敬語を使う

くつろげる気さくな雰囲気を良しとする場もありますが、謝恩会は先生方への感謝の気持ちを伝える場です。
丁寧な言葉遣いと敬語を使うことを心掛けましょう。

ちなみに、丁寧にと心がけるあまり、園長先生に『□□園長様』のように敬称に様をつけるのは間違いです。
園長というのは役職であり敬称なので、園長様というと二重敬語になってしまいます。
『○○園 園長 □□様』という呼び方が正しい呼び方になります。
ただ、普段から園長先生を『□□園長』という風に名前で呼ぶことはほとんどないと思うので、普段通り『園長先生』でいいと思いますよ。

ゆっくりはっきり聞き取りやすく話すように心がける

マイクがあっても、早口だったりボソボソと話したりしたときは聞き取りにくいです。
早口にならないように、普段よりゆっくりと、聞き取りやすいようにはっきり話すことを心がけてくださいね。

臨機応変に機転を利かせる

段取りを組んで台本を作って準備してもハプニングは起こるもの。
あいさつをされている方が緊張して言葉を失ってしまったときなどはそれとなくフォローできるといいですね。
プロジェクターが動かなかったり、出し物のBGMが流れなかったりといったトラブルのときは、慌てずうまく間をつなげる余裕があればさらにGOODです。

まとめ

幼稚園の謝恩会の司会の例文集や台本の役割、司会の注意点などについてまとめてみました。
日頃お世話になった先生方への感謝の気持ちを伝えるとともに、参加した園児・保護者の方々にとっても楽しい時間にできるといいですね。

なお、謝恩会の雰囲気づくりに重要な役割を果たすBGMについても別の記事でまとめています。
クラシックやディズニー、ジブリアニメなどの定番の曲や、曲名がわからない場合の検索方法も紹介しています。

幼稚園の謝恩会・お別れ会については関連記事がありますので、あわせて参考にしていただけるとうれしいです。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました