お泊まり保育で使うリュックのサイズに指定がない園の場合、どれくらいのサイズがいいのか悩んじゃいますよね。
実際にうちの子が幼稚園でお泊まり保育をしたときに使ったリュックは15リットルでしたが、リュックに荷物がパンパンだと子供に何がどこにあるかわかりにくく帰りのパッキングに困るので、20リットルくらいあってもいいかもしれません。
幼稚園でお泊まりする場合は園バスやママが園まで荷物を運べるので、リュックは小ぶりにしてIKEAバッグなどで大きな荷物を持っていくようにすると、小学生になってからも便利に使えるサイズのものを選べますよ。
今回は、お泊まり保育のリュックのサイズについてと、実際に使ってみた15リットルと一回り大きい20リットル前後のリュックでオススメのものを紹介します。
お泊まり保育のリュックのサイズは?
お泊まり保育のリュックのサイズですが、実際の荷物の量やお泊まり保育をどこで行うかなどによって異なります。
うちの子のお泊まり保育は園で行ったので
・実際に子供が荷物を持ち歩く時間がほとんどなかった
・上履き袋は別に持っていた(登園時に使っているものに入れたため)
・夏休みにお泊まり保育があったので、衣類がかさばらなかった
・敷き布団は園で準備してくれており、掛布団代わりのタオルケットとシーツ代わりのバスタオル、枕はイケア袋で別に入れて園バスの荷台に載せられた
ということもあり15リットルでも十分足りました。
別の場所に行ってお泊まり保育をする園ではもっと容量が必要かもしれませんが、15リットル前後のリュックはオススメです。
お泊まり保育のリュックで15リットルくらいのサイズがオススメな理由は、未就学児の場合は背負わせてみて20リットルだとかなり大きいなという印象があったから。
あとは、小学校低学年まで遠足で使う場合などにも15リットルくらいのものが使いやすいからです(小学校の遠足の案内でリュックのサイズは15リットル前後でと書いてありましたし)。
園にお泊まりする場合でも、園バスで園まで行けたり徒歩でママが送っていける場合は、荷物が多くても15リットルのリュックがオススメ。
イケアバッグなどで入らない分を持っていき、小ぶりのリュックを使う方が後々使いまわせていいですよ。
ただ、小さいリュックに無理に詰め込むと、子供が荷物を出すときに見つけられない、帰りにパッキングできないということになりかねません。
そうした心配がある場合は、一回り大きな20リットルのものにするのもアリです。
また、荷物が多く、自分でお泊まり保育の場所まで歩いて行かなくていけない場合には、20リットルでは入らず25リットル以上の容量のものが必要かもしれません。
その場合は、大人用の手持ちのリュックでも使えることも多いので、ベルトを調節して使ってもいいですね。
なお、リュックと体が離れると重く感じて疲れやすいので、子供用にリュックを買う場合は、チェストベルトがあるタイプがオススメです。
大人のリュックを使いまわす場合には、チェストベルトを付けてあげるといいですよ。
こちらのチェストベルトは20色あるので、どんな色のリュックとでも色を合わせられそうですね。
お泊まり保育のリュック15リットル前後のオススメ
それでは、お泊まり保育におすすめのリュックを紹介します。
お泊まり保育のリュックは長く使えるアウトドアブランドのものがオススメ。
多少使い方が荒くても、アウトドア仕様なので長持ちしますよ。
お泊まり保育用のリュックで15リットルのもののオススメは、アメリカのアウトドアブランドのTHE NORTH FACEのモデル。
デザインも多彩で男の子でも女の子でも好みのものが選べそうですね。
チェストベルトもついていますし、サイドのメッシュポケットも便利。
開口部が広く開けられるので、荷物の出し入れもしやすいですよ。
ちなみに、幼稚園や保育園の子はキャラものや可愛らしいデザインのリュックを欲しがるかもしれませんが、15Lくらいの容量のリュックは小学生になってからも遠足や習い事などで使えるもの。
小学生になると途端にキャラもののリュックは嫌がって使ってくれなくなるので、長く使えるようにデザインはシンプルなものがオススメです。
お泊まり保育のリュック20リットル前後のオススメ
お泊まり保育のリュックで20リットル前後の容量のタイプのオススメはこちらです。
| カリマー リュック VT デイパック F ザック バックパック 20L karrimor VT day pack F <2019 春夏> 楽天で購入
| ||
カリマー リュック VT デイパック F ザック バックパック 20L karrimor VT day pack F <2019 春夏> 楽天で購入
|
こちらはイギリスのアウトドアブランドのカリマーのリュックです。
カリマーの語源は「carry more=もっと運べる」。
20Lのリュックとしては小ぶりですが、幼稚園児が背負っても少し大きめ程度で違和感が少ないです。
こちらも開口部が広いため、出し入れしやすいですよ。
ごくシンプルなデザインでママも普段使いで使えそうですね。
シンプルなリュックじゃなくて自分のリュックがほしいと言う子には、ネームタグを新調してあげるだけで喜んで使ってもらえることも。
愛着もわきますし、タグを取れば親も使えるので便利ですよ。
| [送料299円〜]「tc6」DQ&CO バッグタグ DQCO-BT800 4点迄メール便OK(ni0a061) 楽天で購入
| ||
[送料299円〜]「tc6」DQ&CO バッグタグ DQCO-BT800 4点迄メール便OK(ni0a061) 楽天で購入
|
こちらのタグのように、子供っぽ過ぎずアクセントになるタグもたくさん売っていますので、いろいろ探してみてくださいね。
まとめ
お泊まり保育のリュックのサイズについてと、実際に使ってみた15リットルと一回り大きい20リットル前後のリュックでオススメのものを紹介しました。
幼稚園でお泊まり保育をする場合の荷物なら、小ぶりの15リットルくらいのリュックがオススメです。
うちの子の園の場合は、15リットルのリュックとIKEAバッグ使いでちょうどよかったです。
荷物が多くてパンパンだと使いにくいので、もう一回り大きい20リットルのものでもいいかもしれませんね。
お気に入りのリュックが見つかったら、お泊まり保育もより楽しい気持ちで臨めそうですね。
荷物が多くてお手持ちの25リットル以上のリュックを使う場合、リュックと体が離れると重く感じて疲れやすいので、チェストベルト付きのリュックを選ぶと負担感が減りますよ。
お子さん用にネームタグだけでも新調すると喜んで使ってくれるかもしれませんね。
なお、お泊まり保育については別の記事も書いていますので、あわせて参考にしていただけると嬉しいです。
お泊まり保育を嫌がって困っているママはこちらの記事もチェックです!
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。