幼稚園選びって迷うポイントがたくさんありますよね。
のびのび園かお勉強園か、マンモス園か小規模園か、バス園か徒歩通園か…。
幼稚園の特徴をそれぞれチェックリストにまとめ、どの項目を優先するべきか優先順位をつけると、幼稚園選びの答えが見つかりやすくなりますよ。
今回は、幼稚園選びのためのチェックリストを作り、優先順位をつけ幼稚園選びの基準を作ることについて、自分の経験も交えながらまとめてみます。
幼稚園選びのチェックリストを作ろう!
幼稚園の選び方は人により様々。
地震などの災害も多い昨今、自宅から近い園が一番! という考え方もありますし、入学前からお勉強をさせてほしいというママさんもいますよね。
この園がいい! とすぐ理想の幼稚園が見つかれば最高ですよね。
ですが、実際は一長一短という感じで魅力が拮抗している園が複数あったり、条件だけで選ぶと理想通りの園が見つからない場合が多いです。
のびのび園なのはいいけど、ママの出番が多くて大変そう…。
家からは近いけど、早生まれのうちの子にお勉強園は大丈夫なのかな?
幼稚園選びで悩む前に、近くで候補に挙げている幼稚園の特徴をそれぞれまとめてみましょう。
項目 | 備考 | ○○幼稚園 | △△幼稚園 | |
園の設備・規模 | 園全体の印象 | 明るさ、清潔感など | ||
園庭 | 総園児数に対して狭くないか、遊具は手入れされているかなど | |||
教室 | 広さ、掃除は行き届いているかなど | |||
トイレ | 様式(和式/様式)、数、雰囲気 | |||
園の規模 | マンモス園/小規模園 など | |||
教育方針・ プログラム | 年間行事 | 遠足(回数、親子遠足か否か)、 バザーの有無(手作り必須か)、 お泊り保育(年長)の有無 | ||
保育園の経営主体 | 公立園/私立園 | |||
保育時間内のお勉強 | お勉強園/のびのび園 | |||
保育時間内の習い事 | 英語・体操など | |||
防犯・防災 | 防犯カメラの有無 | カメラがある場合は位置もチェック | ||
お迎え時の対応 | カードキー、インターホン対応、 保護者IDカード必携など | |||
避難場所 | 第一次/第二次避難場所確認 | |||
アクセス | 通園方法 | バス/徒歩 | ||
駐車場の有無 | 台数、登録制の有無など | |||
雨の日の登園手段 | 公営バス、電車など | |||
料金面 | 保育料 | 自治体から補助金がある場合も | ||
給食代、バス代 | 給食代は実費、バス代は月極が多い | |||
冷暖房費など | 別途徴収されることもある | |||
預かり保育 | 園によって異なる | |||
サービス | 給食の有無 | アレルギー対応の有無も確認 | ||
保育時間 | ||||
預かり保育の有無 | 時間(保育時間前・後、何時までか) 長期休暇中の預かり保育の有無 | |||
制服 | 制服の有無、内容 | スモックのみの園、靴下まで指定の園など | ||
制服の利用方法、着用頻度 | 毎日着用する園、式典のみ利用の園など | |||
値段 | ブランド制服で一式数万の園も | |||
洗濯のしやすさ | ||||
園の雰囲気 | 先生 | 園児への接し方が適切か、活気があるかなど | ||
在園児 | 活気があるか、楽しそうかなど | |||
保護者 | 園に通ったときに馴染めそうか | |||
保護者の負担 | 保護者参加行事の頻度 | 徒歩園だと多い傾向 | ||
PTA、父母会の雰囲気 | 活発か、参加頻度が多いか | |||
役員・保護者手伝いの頻度 | 徒歩園だと多い傾向 | |||
お遊戯会の衣装づくり | 保護者作成の園、園で準備してくれる園、全員参加で衣装づくり会がある園など | |||
子供の様子 | 行事参加時の子供の様子 | 園庭開放・運動会などでの様子 園の雰囲気と子供の性格が合っているか |
幼稚園選びは優先順位をつけることが大事!
幼稚園選びには上であげたように様々なポイントがあり、すべて希望に沿った幼稚園を見つけるのは非常に難しいです。
なので、ご家庭で相談して幼稚園選びの優先順位を決めることが大事になってきます。
例えば、子供と一緒に園庭開放や運動会、バザーなどの行事に出てみて、子供が楽しそうにのびのびした様子でいることを重視するというのもアリですよね。
パートで働きたいから、長期休みでも預かり保育がある園であることを第一に考えたいという方もいます。
パートなら幼稚園ママでも働いている方もけっこういますが、長期休暇に預かり保育がない園の場合は保育園の一時保育を利用する必要があって大変だと言っていました。
保育時間前でも預かってくれる園だと勤務開始時間が9時から探せて求人の幅が広がる、なんてことも聞きます。
また、幼稚園選びでは小学校区を重視する方もいます。
人見知りだから同じ校区の子が多く通う幼稚園に入れてお友達を作っておきたいという方もいます。
同じ校区の幼稚園に入れると上の子がいるママから小学校の情報が入ってくるというメリットもあります。
幼稚園選びのチェックリストに挙げた項目で優先順位をつけられるならそれでOKですが、多岐にわたる項目一つ一つに優先順位をつけるというよりは、幼稚園選びの基準をしっかり作ることが大事かもしれません。
幼稚園選びの基準を作ろう!
幼稚園選びの基準を作ると、園選びに迷いがなくなります。
具体的には幼稚園選びで一番大切なことだと思うポイントを絞るということです。
・防犯・防災が大事→セキュリティがしっかりしている園、家から近くすぐ迎えに行ける場所にある園を探す
・お勉強やしつけを重視したい/学校に入るまではのびのび過ごさせたい→お勉強園orのびのび園といった志向に合った園を探す
・小学校に入る前に同じ校区でお友達を作っておきたい→自治体のホームページで小学校区を調べて、子供の小学校区内にある幼稚園を探す
・子供が行きたがってくれるかを最重視する→通える距離にある園の行事に片っ端から出てみて、子供が一番行きたいと感じてくれる園を探す
・働きたい/親の手伝いが少ないなど、親の都合を重視する→一時保育が充実している園/上の子がいるママから園の保護者参加行事などの情報をリサーチして、親の都合に合った園を探す
このように、幼稚園選びで重視することを絞ってから決めると、希望に沿った園が見つかりやすくなりますよ。
まとめ
幼稚園選びのチェックリストなど、幼稚園の選び方の基準つくりについてまとめました。
幼稚園は小学校に通う前の教育施設でもあり、集団生活を学ぶ場でもあります。
幼稚園ごとに特色が異なるので、どのような点を重視したいかをまず定めてから幼稚園選びをすることをオススメします。
なお、転勤族の方など幼稚園選びと引っ越しの時期が重なってしまう方の情報収集や口コミの利用法については別の記事にまとめています。
あわせて参考にしていただけるとうれしいです。
https://smilediary.net/school-event/post-4637
二人目の園を変えたほうがいいのかな? と悩んでいる方には、こちらの記事をおすすめします。
https://smilediary.net/school-event/post-4664
発達障害の疑いがあるお子さんの幼稚園選びについては、我が子やお友達の体験談なども交えてこちらにまとめています。
https://smilediary.net/school-event/post-4673
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。