当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

清水公園のアスレチックは幼児も楽しめる? 持ち物リストや駐車場情報をまとめます!

お出かけスポット

先日、清水公園のフィールドアスレチックに家族で行ってきました。
前日が雨だったため13時からの開場でしたし使えない設備もありましたが、小学生の上の息子はすごく楽しそうに遊んでいました!
ただ、心配だったのは5歳の下の子。しかも、上の子よりちょっとトロい女の子です。

清水公園のアスレチックは4歳以上から入場可能となっていますが、小さい兄弟がいて実際に未就学の子を連れて行っても楽しめるか心配…という方もいるのではないでしょうか。
でも、行ってみたらそんな心配は無用で、十分楽しんでいましたよ。

今回は、清水公園のアスレチックで幼児でも楽しめるかどうか、持ち物や便利な駐車場情報などについてまとめます。

スポンサーリンク

清水公園のアスレチックは幼児でも楽しめる?

清水公園のアスレチックは小学生以上の利用を想定して作られています。
というのも、100設備中69設備が幼児使用不可
幼児使用不可の設備は大人の付き添いがあっても使用不可となっていますし、入場時に配られるコースマップも、小学生以上の人数分しか配られません。
そのため、清水公園のアスレチックは幼児にはつまらないんじゃないか…と心配される方もいるかもしれませんね。

ですが、幼児でも十分楽しめる設備がたくさんありましたよ!

娘はすべり台が大好きなので、特にチャレンジコース11番のローラーすべりと38番のシートすべりがお気に入りでした。

38番のシートすべりは建物の2階以上の高さを登るので、最初は怖がって登らなかった娘。

一人ではなかなか登れなくても、パパやお兄ちゃんと登ってすべってみたらニッコニコでした。
何度も何度もすべってなかなか他の施設に行きたがらなくなってしまったくらいです。

ちなみに、幼児禁止の施設には、このように設備案内の看板のところに記載がありますし、幼児禁止のステッカーが貼られている設備もありました。

幼児の集中力を考えると、実際に小学生たちが回るようにコースの設備を順番に40箇所回ることが難しかったりもしますよね。
むしろ、お気に入りの設備ばかり行きがって、コースを進むということを嫌がることもあります。

なので、清水公園のアスレチックに幼児と行く場合は、コース全部の設備にチャレンジ! というよりは、お気に入りの設備をいくつか見つけてみようくらいの気楽な気持ちでいくのがオススメ。
3割程度の設備しか使えないと言っても幼児が使用できる設備が合計で31設備ありますので、きっとお子さんの楽しめる設備が見つかりますよ。

清水公園のアスレチックの入場料金や営業時間、アクセスや施設の詳細

清水公園のアスレチックの入場料金

清水公園のアスレチックの入場料金は、大人(中学生以上)1,000円、小学生700円、シルバー(65歳以上の方※証明書が必要です)500円、未就学幼児(4歳以上)200円となっています。

清水公園のアスレチックの営業時間

清水公園のフィールドアスレチックの営業時間は次の通りです。

期間営業時間受付終了時間
2月12日~10月31日9:00~17:0015:00
11月1日~11月30日9:00~16:1514:30
12月1日~2月11日9:30~16:1514:30

ただし、天候によりコースが使用できない場合は開場時間が遅くなったり閉場することもあります。
フィールドアスレチックの公式ホームページを確認の上、ご訪問されると安心です。
わたし達が雨の日の翌日に行ったときは前日の天候不良により13時からの開場で、すべって危ないと思われる設備は利用不可の案内が入口と設備のところに表示されており、ちゃんと管理されている安心感がありました。

清水公園のアスレチックの設備・コース詳細

清水公園のアスレチックは冒険コース(40設備)チャレンジコース(40設備)水上コース(20設備)の計3コースがあります。
ただし、水上コースはすべての設備が幼児禁止となっていて、コース外側から見学をすることができます。

それぞれのコースの所要時間は1時間ほどとされており、混雑度合いによってはもっと時間がかかることも考えられます。
1日いても十分楽しめるボリュームだと思いますよ。
また、入場時に巻くプラスチックのブレスレットがあれば、当日は再入場可能
お子さんが飽きてしまったら、アクアベンチャーやポニー牧場などの別の施設に足を運んでみてから戻ってくるのもアリですよ。

清水公園へのアクセスや施設詳細

清水公園

所在地:千葉県野田市清水906
東武アーバンパークライン(東武野田線)清水公園駅西口より徒歩10分
常磐自動車道流山インターまたは柏インターから約12km
周辺情報などがわかる楽天たびノートはこちらです。

清水公園は千葉県野田市にある大規模な公園。
フィールドアスレチック以外にも、世界初の水を使った迷路などで知られるアクアベンチャーにポニー牧場、春季と秋季に開放される花ミュージアム、キャンプ場などなど様々な施設があります。
子どもから大人まで楽しめる公園といえますね。

清水公園のアスレチックの持ち物は?

清水公園のアスレチックの持ち物リスト

清水公園のアスレチックに行くときの持ち物リストをまとめてみました。

・動きやすい服装
・運動靴
・靴下
・着替え(下着も必須です!)
・サンダル
・バスタオル(スポーツタオル)
・シャンプー、コンディショナー、ボディソープなど
・ビニール袋(濡れたものを持ち帰るときに備えて大きめのものを)
・洗濯洗剤(洗濯して帰りたい方)
・メガネバンド
・防水スマホケース(コインケース)
・レジャーシート
・お弁当
・水筒
・クーラーボックスまたはクーラーバッグ

清水公園のアスレチックでは着替えと運動靴はマストアイテム!

清水公園のアスレチックは大人でも難しい設備がたくさんありますので、動きやすい服装と着替えは必須です。

清水公園のアスレチックには水上コースだけでなく、冒険コースとチャレンジコースにも池を使った設備があります。
大人でも汚れたり濡れたりしますので、着替えは持って行った方が安心ですよ。
池に落ちてしまうと下着まで濡れるので、服だけでなく下着も忘れないようにしてくださいね!

水上コース、冒険コースとチャレンジコースの池を使った設備はすべて幼児禁止ですが、上のお子さんに付き添う保護者の方の分も着替えはあった方がいいです。
というか、大人でも池に落ちちゃう方はいっぱいいます…。

ちなみに、前日が雨だった日に行ったときは、水上コースは入場禁止でした。
濡れないだろうとは思いながら、子ども達の着替えは持参していましたが、これが大正解。

雨の日の翌日はところどころぬかるんでいて、ちょっと転んだらすぐ泥だらけになってしまいました。
水上コースに行かない場合でも着替えは持って行きましょう!

また、清水公園のアスレチックは運動靴でないと設備の使用は不可となっています。
運動靴でなくても入場はできましたが、設備の使用は不可とのこと。

わたしは寒くてうっかりショートブーツで行ってしまったため、ダンナに小学生の息子を任せて、わたしは5歳の娘の付き添い&写真担当という役割分担で乗り切りました。
もし運動靴以外の靴で行って設備の使用はできない場合でも入場料はかかりますので、運動靴はマストアイテムですよ!
実は清水公園のアスレチックの売店では貸し靴や靴の販売もあるんですが、サイズによっては利用/購入できない場合もありますので。

意外と役に立つのがサンダル
もし靴がドロドロになってしまっても帰りに濡れた靴を履かないで済みますし、清水公園にあるアクアベンチャーはサンダルの方が水濡れを心配せずに楽しめます。

幼児でどうしてもアスレチックに飽きちゃった場合は、早々にアクアベンチャーに移動しちゃうというのも一つの手です。
水を使った迷路と立体迷路で、幼児でも十分楽しめますよ!

あと、清水公園のアスレチックには更衣室棟内にシャワーもありますので、タオルは体をしっかり拭ける大きめのものがオススメ。
バスタオルでもいいのですが荷物になるので、我が家ではフェイスタオルより大きめで吸水性のあるスポーツタオルを持参しています。

池に落ちてドロドロになってしまったときに備えてシャンプーやコンディショナーボディソープも持って行きたいですね。

なお、更衣室棟にはシャワーだけでなく、身軽に遊ぶためのコインロッカーに加え、コインランドリーまであります。
洗濯して帰りたいという方は、洗濯洗剤を持って行くといいですよ。

コインランドリー用の少量の洗剤は売っているお店が少ないので、ジェルボールタイプの洗剤(※)が便利です。
※小さいお子さんが食べ物と間違えないように、持って行くときはしっかり管理してくださいね。
ジェルボールタイプの洗剤の香りが個人的には苦手なんですが、携帯に便利なので、我が家でも出かけたとき用に一箱だけ買って置いてあります。

レジャーシートで基地づくり&お弁当を持ち込むときの注意

あと、一日アスレチックで遊ぼう! という方は、レジャーシートとお弁当、水筒を持参するといいと思います。
土日は売店で軽食も扱いますし、ベンチシートもありますが混雑します。
アスレチックについてからすぐ、レジャーシートで上の子チーム&下の子チームで別行動をしたとき用の基地を作っておくと、後々休んだり待ち合わせに使ったりできて便利です。

わたしたちが行ったのは3月で、動いていないとまだ肌寒いくらいでしたが、息子は上着を脱いで半袖の下着で走り回っていました。
体を動かしていると汗をかきますので、常に水分補給できるように水筒をお持ちになると安心ですね(自販機もありますが)。

なお、緑豊かな清水公園ですが、荷物を食べ物を出しっぱなしにしているとカラスに荒らされることも。
食べ物を出しておくと特に危険なので、クーラーボックスがあるとベスト。
お弁当などを買って行く方は特に、スーパーやコンビニの袋のままだと狙われちゃいますので、外から食べ物があることがわからないようにすると安心です。

クーラーバッグは持ち歩きが重い…という方は、ソフトタイプのクーラーバッグなども活用してみてくださいね。

メガネやスマホ、お財布は落としたらアウト! メガネバンドや防水ケースで自衛しよう!

清水公園のアスレチックの水上コースへはスマホやメガネ、お財布などの持ち込みは禁止です。
落としてしまったときの補償はありません

なので、目が悪い方もできればメガネではなくコンタクトで行くほうがいいです。
コンタクトができない体質の方などは、メガネで行く場合は落ちても諦める覚悟で、メガネバンドをしていくといいですよ。

晴れた日にリベンジで水上コースへ行ってみたのですが、まあ大人でも落ちる人の多いこと。
ダンナも足を滑らせて片足ががっつり濡れてしまってましたしね。

ただ、スマホで子供の頑張る姿を撮りたい! という方もいると思います。
どうしてもスマホを持って行きたい方は自己責任ということを踏まえた上で、防水ケースに入れて持って行きましょう。
こちらのケースは水深50メートルでも使えるそうです☆

我が家では役割分担でわたしがダンナの分も貴重品やスマホを持っていましたが、がっつり遊びたいときは貴重品やスマホは更衣室棟にあるコインロッカーに預けた方が安心して遊べそうですね。

清水公園のアスレチックの売店はスゴイ!

今回は下の子とゆっくり幼児でもできる施設を回るという感じでも十分楽しめたので不要だったのですが。
当日もし運動靴や着替えがないとなったときに清水公園のアスレチックの売店が頼りになるんです!

アスレチック内の売店では着替えや下着、運動靴、ビニール製のスマホケース、メガネバンドなどを買うことができます!
サイズも各種取り揃えています。

靴などは履きなれたもののほうが安心ですし、繁忙期など売り切れということもあり得ますが、いざというときに売店があるのは心強いですね。

清水公園のアスレチックの売店では濡れたときに更衣室棟のシャワーで使えるリンスインシャンプーやボディソープ、バスタオルなども販売しています。

清水公園のアスレチックの駐車場はどこが便利?

清水公園には有料の駐車場が5箇所あり、繁忙期のみ営業となる第二駐車場以外は無人で24時間利用できる機械式の駐車場となっています。
清水公園のアスレチックに行くには、第三駐車場が一番近い駐車場です。
次に近いのは一日利用の繁忙期のみ営業の第二駐車場、花ファンタジアに近い第四、第五駐車場が続き、第一駐車場が最も遠い駐車場となります。

清水公園の駐車場の駐車台数は1100台とされていますが、ゴールデンウィークなどの繁忙期はアスレチックの営業時間前に着いてオープンを待つお客さんもいるので、混雑して第三駐車場には停められないこともあります。
繁忙期に清水公園のアスレチックに行きたい方は、早めに着くように出発されることをオススメします。

なお、清水公園の駐車場の料金は、第二駐車場のみ1日単位の料金設定で普通車は1日800円となります。
それ以外の駐車場は以下の通りです。

駐車時間

駐車料金(普通車)

入庫から1時間以内

200円

1時間~2時間以内

400円

2時間~3時間以内

600円

3時間以上

800円

1泊2日 ※

1,000円

2泊3日 ※

1,400円

3泊4日 ※

1,800円

※宿泊利用ができるのは第三駐車場と第五駐車場のみとなっています。
宿泊利用をする場合はキャンプ場チェックイン時に受付で定時し料金を支払うことで宿泊利用ができるよう機械処理をしていただきます。

なお、ゴールデンウィーク期間中(4月28日~5月6日)は駐車場料金が変わります
公式サイトの記載では普通車は400円から1000円とのことです。
通常料金に200円上乗せと考えていいと思いますが、詳細は現地でご確認くださいね。

まとめ

清水公園のアスレチックに幼児を連れて行っても楽しめるかどうか、持ち物や駐車場情報などについてまとめました。

清水公園のアスレチックは小学生以上を対象とした施設ですが、幼児でも楽しめる設備が31箇所ありますので、お子さんの気に入るものが見つかると思いますよ。
そもそもコースを順番に全部やらせようとしても飽きてしまったりするお年頃ですから、お気に入りの設備を何度も楽しむようなつもりで行くといいと思います。

清水公園のアスレチックの持ち物は、着替えと運動靴がマストアイテム。
運動靴でないと設備の使用不可ですので、必ず運動靴を履くか持参してくださいね。
あと、1日しっかり遊び倒そう! という方は、売店やベンチシートもありますが、レジャーシートとお弁当、水筒を持っていくといいですね。
更衣室棟にはシャワーや貴重品を預けるコインロッカーもありますよ。

なお、清水公園のアスレチックに一番近い駐車場は第三駐車場です。
ゴールデンウィークなど繁忙期は混雑しますので、営業時間前から入場待ちもあるそう。
便利な第三駐車場を利用したい方は、早めのご訪問をオススメします。

清水公園については他にもいくつか記事を書いていますので、あわせて参考にしていただけるとうれしいです。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました