七五三で自分が着た着物が綺麗に取ってある場合、せっかくなら自分の子供にも着せたいですよね。
ただ、お下がりは縁起が悪いなんて聞くと、子供のためにならないのか心配な方もいるのではないでしょうか。
古臭くて今着せたら可愛く見えないかもと思うと、レンタルで済ませちゃおうかと悩んでしまったり。
ですが、七五三に親のお下がりを着せても全然問題ないんですよ!
私も実際に七五三で自分が着た着物を娘に着せました。
実家の両親もとても喜んでくれましたよ。
今回は、七五三に親のお下がりの着物を着せても大丈夫か、30年前の着物でも古臭くないか、古さが気になる場合の小物使いなどについてまとめます。
七五三で親のお下がりの着物を着せるのはあり?
七五三に親のお下がりの着物を着せたいというときに気になるのが、お下がりで縁起が悪いのではないかということ。
ひな人形はお下がりが縁起が悪いなんて説もありますし、子供のお祝い事に縁起が悪いと言われるようなことはしたくないですよね。
私もその点がすごく心配でした。
ですが、七五三に親のお下がりの着物を着せることは昔から行われていたことですし、心配することはありませんよ。
実際に貸衣装店に勤め、衣装販売にも携わったことがある方も、七五三に親のお下がりを着せるのが縁起が悪いということはないとおっしゃっていました。
昔の着物は今のものよりも生地がよく素敵ですから、ご自身でお召しになったお着物があるならぜひそちらを着られるといいですよとのことでした。
ちなみに、雛人形で親のものを使ってもいいかどうかについては、こちらの記事にまとめています。
私の七五三の着物は私が着た後は8歳年下の従妹の七五三のときに貸して、返ってきてから20年以上母がたとう紙にくるんで保存してくれていたんですね。
実際に着物を確認したときにも目立つシミもなく全体的に汚れているわけでもなかったので、そのまま娘に着せることにしました。
幸いうちの場合は問題なくそのまま着られましたが、着物の状態によりクリーニングや洗い張りをした方がいいかもしれません。
全体的な汚れもですが、特に部分汚れ(シミやカビなど)が気になるときは着物の扱いに慣れているクリーニング店に相談されるといいですよ。
全体的な汚れをさらにスッキリ綺麗にしたいときは、着物を一度反物にしてから洗い、仕立て直す『洗い張り』がオススメだそう。
着物のクリーニングは1着数千円はしますし、仕上がりに1ヶ月以上かかることもあります。
実際に娘の七五三後に着物を地元のクリーニングに出したところ、費用は5400円かかり、クリーニングに出して1ヶ月以上経ってから仕上がったと連絡がありました。
洗い張りは着物の状態にもよりますし、反物に戻してから新たに仕立て直すため、さらに時間も費用もかかります。
時間、費用は応相談としている業者さんが多いです。
費用を明記している業者さんもいますが、実際の費用は着物の状態によりけりですから、業者さんを探して相談なさるのがベストですよ。
七五三で親のお下がりを着せたいと思った方は、まずは着物のクリーニングや洗い張りが必要ないかどうかをチェックしましょう。
呉服店や着物のクリーニングに詳しいお店に実際に着物を持って行って相談してみるといいですよ。
呉服店でタダで相談するのが心苦しい場合は、足袋など小物を買って帰ればOKです。
七五三で30年前の着物は古臭い?
実は、七五三で私の着た着物を着せるとなったときに気になったのが、今風の着物と比べて古臭く見えて子供が着てくれないかもということでした。
私が着たのは着物が金糸雀色(少しくすんだ黄色)、被布が葡萄色(暗い赤紫色)というんですかね。
着物に詳しくないので印象でしかわからないのですが、今の赤やピンクという色合いではありませんし、柄もまあ古風には感じました。
※和色についてはこちらのサイト様(伝統色のいろは)を参考にさせていただきました。
普段赤やピンクが大好きな娘なので、ちょっとこれは着てくれないかも…とも思ったんですが、娘も喜んで着てくれましたよ。
嫌なことはイヤ! という子ですが、柄が華やかなのが気に入ったようです。
『これはママが3歳のときに作ってくれた着物なのよ』と言ってあったこともあるかもしれませんね。
実際に娘に着物を着せてみると、最近の呉服屋さんの着物やレンタル衣装のカタログのものと比べると今風ではないなと印象はありましたが、だからと言って古臭いというよりは古風で可愛らしく見えてよかったですよ
(親バカもあるかもしれませんが)。
いい着物は長く受け継がれていくものですし、古風な着物を着せるのもアリだと思います。
母も娘も喜んでくれましたし、何より私も娘と同じ着物で写真を残せてうれしかったです。
『そうは言ってもやっぱりちょっと古臭い気がする』『娘が着てくれるか心配…』という方にオススメなのが、小物だけ新しいものにすることです。
七五三の着物は小物を変えるだけで雰囲気が変わる!
小物を変えると服装の印象ってグッと変わりますよね。
これは七五三の着物も同じで、小物を今風のものに変えてあげるだけでかなり印象を変えることができます。
3歳の子の場合
3歳の子の場合は、バッグと草履を今風のものに変えるといいですよ。
私が使った草履やバックは鼻緒が細くエナメル調のものなんですが、最近の草履は鼻緒も布製でふっくらとした柔らかい印象のものが流行りだそう。
着物一式をレンタルするよりも安く買えるものもあるので、草履や巾着など小物だけ揃えるのがオススメですよ。
| 七五三 七五三草履巾着セット わらべ倶楽部 巾着セット AD-207・16.5 赤 | |
七五三 七五三草履巾着セット わらべ倶楽部 巾着セット AD-207・16.5 赤 |
半襟を変えるのも印象が華やかになるのでオススメですよ。
こちらは3色あるので、お着物の色に合わせて選べるのがうれしいですね。
| 半衿 刺繍 子供用 着付け小物 3色 七五三 着物 3歳 7歳 えり | |
半衿 刺繍 子供用 着付け小物 3色 七五三 着物 3歳 7歳 えり |
また、七五三の髪型を今風にするのもアリですね。
昔の日本髪のようにしっかり結びあげるのではなく、アップした髪にボリュームを出すとそれだけで華やかになります。
簪などを新調するのももちろんいいですが、ヘアスタイルを変えるだけでも十分印象は変わりますよ。
7歳の子の場合
7歳の子の場合は、帯を変えると印象がグッと今風になります。
今は大きな蝶結びに近い結び方が流行りだそう。
自分で子供の着付けをする方なら結び帯が着付けも楽ですね。
| マラソン特別価格4/16/1:59まで10%OFF七五三 絵羽柄 結び帯/3サイズ6色【結び帯 七五三 付け帯 御祝帯 作り帯 帯 女の子 女子 女児 ガール ガールズ 少女 女の子用 女児用 子供 キッズ チャイルド | |
マラソン特別価格4/16/1:59まで10%OFF七五三 絵羽柄 結び帯/3サイズ6色【結び帯 七五三 付け帯 御祝帯 作り帯 帯 女の子 女子 女児 ガール ガールズ 少女 女の子用 女児用 子供 キッズ チャイルド |
また、3歳の子のときと同様に、半襟を変える、草履やバッグ、はこさこ、扇といった小物を変える、髪型を工夫するなどでも印象が変わりますよ。
7歳の子の場合は小物が多いので、セットの商品を選ぶと統一感が出てオススメです。
まとめ
七五三に親のお下がりの着物を着せても大丈夫か、30年前の着物でも古臭くないか、古さを感じたときの小物使いなどについてまとめました。
七五三の着物は子供の親の代のものでも保存状態がよければそのまま着られますが、シミやカビなどの部分汚れや汚れがあったりする場合はクリーニングや洗い張りが必要になることもあります。
実際に娘の七五三の後の着物のクリーニングには1ヶ月以上かかりましたし、洗い張りのときはさらに時間がかかることになりますので、早めに着物の状態を確認しておきましょう。
30年も前の着物はやはり最新のデザインとは違いますが、うちの場合は古風だとは感じても古臭いとは思わなかったですし、子供も喜んで着てくれました。
私が着た着物を大切に保管してくれていた母にただただ感謝です。
どうしても着物が古臭い気がすると思う方は、小物を変えるだけでもかなり印象が変わりますよ。
また、最近は和装でもきっちり結び上げるのではなく、ボリュームを出してふんわりさせるヘアスタイルにする方が多いので、髪型を工夫するのもいいですね。
自分のために仕立てて長く保管してくれていた着物は自分だけでなくご両親を始めご家族にとっても思い出深いもの。
私が七五三で着た着物を着た娘を見て私の両親はとても喜んでくれましたし、それを見ている私もとてもうれしかったです。
どうしても古さが気になるとか、子供が嫌がる…という場合でも、前撮りだけとかでもいいですし、せっかくの着物ですからできれば何らかの形で子供に着せられたらご両親も喜ばれると思いますよ。
なお、七五三については別の記事もまとめていますので、合わせて参考にしていただけるとうれしいです。
七五三の父親の服装で、カジュアルな服装が好きな方はこちらの記事がオススメです。
七五三の前撮りで子供だけの撮影をされたい方は、こちらの記事も参考になさってみてくださいね。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。