当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ホワイトデーのお返しで小学生の金額は? 人気アイテムや渡し方も。

季節のイベント

バレンタインになると女性としてはあげることばかり考えがちですが、男の子ママは息子がバレンタインのチョコをもらってくるという別のシチュエーションもありますね。
お子さんがニコニコしながらチョコをもらって帰ってくるとうれしいだけじゃないという方もいらっしゃると思います。
ホワイトデーのお返しって小学生ならどれくらいの金額のものがいいのかわからないし、プレゼントはお菓子だといろいろ意味もあるみたいだし…。
そんな風にお悩みのかたもいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、ホワイトデーのお返しで小学生の場合の金額の相場や小学生におすすめのお返し、ホワイトデーのプレゼントの渡し方の注意などについてまとめてみました。

スポンサーリンク

ホワイトデーのお返しで小学生の金額は?

ホワイトデーのお返しで小学生の場合はどれくらいの金額のものを選べばいいのか悩みますよね。
バレンタインは倍返しなんていうのは大人の本命チョコの場合だと思いますし。
だいたいいただいたものと同額くらいのものをお返しすればいいとは思いながらも、手作りのものは特に金額がはっきりわからないので、目安になる金額があると選びやすいですよね。

ホワイトデーのお返しで小学生の場合の金額はだいたい300円から500円くらいで選ぶのがいいですよ。
手作りの場合でもラッピングや製菓材料で1つあたりそれくらいかかることが多いですし、親がかりのうちにあまり高価なものをプレゼントするのはよくないですよね。

また、高学年くらいになると、女の子の友達同士でお返しの話をして『○○くんはバレンタインのお返し豪華らしいよ!』ということになると、お返し目当てでチョコをくれる子がいるとか。
我が子の喜ぶ顔を見るのはうれしいですが、お返し目当てでチョコをくれるような女の子に不必要に近づかれるのは避けたいですね。
あまり安すぎず高すぎずということで、300円から500円くらいの価格で選ぶのが無難だと思います。

ホワイトデーで小学生に人気のお返しアイテムは?

ホワイトデーのお返しの品物って悩みますよね。
ホワイトデーで小学生に人気のお返しはやはりお菓子。

ただし、キャンディやクッキーといった定番のお菓子にも、それぞれ贈る意味があるとか聞きます。

代表的なものが

キャンディ → 好き
クッキー → 友達
マシュマロ → 嫌いチョコ入りだとOKという説もあります)

というもの。
その他にもマカロンは特別な人とか、調べだすとホワイトデーのお菓子には意味合いがたくさんあるんです…。
小学校低学年のお子さんの場合はあまりお菓子の意味合いなどは気にしないと思いますが、高学年のお子さんの場合はあまりこういった意味のないものを選ぶのが安心ですね。

チョコやラスクは特別な意味合いがないようですから、相手のお子さんがチョコ好きならチョコでお返しするのもいいと思いますよ。
チョコにチョコ返しなんて芸がないわ! とお母さま自身が思うこともありますよね。
その場合はラスクが無難かもしれませんね。
今はお菓子屋さんやパン屋さんでラスクを売っているお店が増えて入手しやすくなりました。
もしお近くにラスクの扱いがない場合は通販を利用すれば手軽ですね。

↓こちらは東京ラスクさんのシュガーラスク。
ショコララスクが有名なお店ですが、予算オーバーなのとチョコかぶりを避けてこちらを。

 

また、手作りのお菓子をもらったのに市販のお菓子だけだと味気ないという方には、プレゼントで人気があるものを二つご紹介します。
プレゼントの場合は少額なものとキャンディなど小さなお菓子と一緒に簡単にラッピングしてプレゼントするといいと思います。
もしプレゼントが好みでなくてもお菓子でカバーできるし、逆もしかりなので、迷ったときはお菓子とプレゼントの2本立てもいいと思います。

ホワイトデーのお返しで小学生に人気のあるものと言えば文房具
使う機会も多いですし、少額でもかわいいものがたくさんありますね。
相手のお子さんの好みがわかっている場合は、好きなキャラクターの文具のミニセットなどもいいですね。

↓こちらはスヌーピーの文具2点セット。

 

ヘアアクセサリーなども喜んでもらえるかもしれませんね。
髪の長いお子さんの場合は特に消耗品のようなものなので、いくつあっても困らないと思います。
学校によってはプラスチックの飾りのついたヘアゴムは禁止というところもあるので、シュシュやリボンタイプの飾りのついたヘアゴムなどが無難かもしれませんね。
シュシュは簡単に手作りもできますので、手作りのお菓子をもらった場合に手作りのシュシュでお返しするのもありかもしれませんね。

↓こちらは2個セットでお手頃価格のシュシュです。

 

こちらはあくまで一例ですので、相手のお子さんの好みがわかるようであれば、そちらに合わせてプレゼントを選ばれるのがベストですよ。

スポンサーリンク

ホワイトデーの渡し方は学校外でするのがオススメ

ホワイトデーのプレゼントを選んだあとは実際の渡し方ですね。
基本的に相手のお子さんからもらったときと同じ方法で渡せば間違いないと思います。
ですが、学校でチョコをこっそりもらったという場合、ホワイトデーの渡し方は学校では注意が必要です。
これは特に小学校低学年のお子さんの場合は注意しているつもりでも難しいので、親御さん側が注意しなければいけないところですね。

基本的には学校ではお菓子やプレゼントなどの持ち込みは禁止されている場合がほとんどです。
元々学校でもらったとは言え、自分の子どもが見つかったときに『だって△△ちゃんが学校でくれたから…』と言わせるわけにはいかないですね
(低学年の子の場合は口止めしてもポロっと言ってしまいそうですが)。

なので、ホワイトデーの渡し方で低学年のお子さんの場合は、できれば事前に相手のお子さんのお母さまと連絡を取って、学校ではなくご自宅に届けに行くようにするといいですね。
お母さん同士が親しく連絡を取りやすい場合は特に、学校外のやり取りをすることにして、学校でのトラブルは避けるようにしましょう。

ですが、相手のお母さまと面識がない場合もありますし、最近は連絡網がないから連絡が取れないというケースもありますよね。
学区が広くて実際に子供に届けさせるには遠いとか、相手のお子さんが習い事でその日は帰りが遅いという場合もあります。
なので、どうしても学校で受け渡しをする場合は、学校にお菓子やプレゼントを持ち込むことは基本的にはNGであることを子供に教えたうえでこっそりやり取りをさせるといいと思います。
その場合は、すぐに相手のお子さんにしまってもらい、学校で開けないでねとお願いするのがベターですね。

ちなみに、絶対に人目につかないところで受け渡しをしてねとか、絶対に開けないように言ってねなどと強く言うと、男子の場合は頑なに守ろうとして挙動不審になったりと逆効果になる場合もあるので、さらりと釘をさしておくのがいいと思いますよ。

まとめ

ホワイトデーのお返しで小学生の金額の相場や人気のお返しアイテム、渡し方などをまとめてみました。
せっかくのお子さんのホワイトデーのお返しですから、相手のお子さんにも喜んでもらえるといいですね。

ホワイトデーの由来についても別記事に起こしていますので、興味のある方は参考にしてみてくださいね。
https://smilediary.net/seasonal-ivent/post-1251

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました