当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ネットに繋がらない! フレッツ光のサポートに電話してみました。

パソコン

もはやインフラと言っていいほど重要になったネット接続。
ネットが繋がらないと仕事にプライベートに影響が大きいですよね。

我が家もネットにつながらない状況になり、そのときの対処法をまとめています。
前回の記事と合わせてお読みいただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

ネットに繋がらないときの対処法-フレッツ光通信会社であるNTTに問い合わせ-

我が家のパソコン・ネットワーク環境は
・パソコンのOS→Windows8.1(デスクトップ)
・回線の種類→フレッツ光マンションタイプ
・契約プロバイダ→ASAHIネット
・接続方法
NTT貸与モデム(ONU)→無線LANルーター→デスクトップパソコンに有線・LAN接続、
無線LANルーターで作ったネットワーク上にデータサーバー(有線・LAN接続)がある

という状態で、データサーバーにはアクセスできるもののネット接続が不安定という状況でした。

ちなみに、ついモデムと書いてしまうのですが、フレッツ光の回線から実際にネットやひかり電話が使えるようにするための装置はONU(光回線終端装置)と言います。
モデムはアナログ回線からインターネットに接続するための装置で、ADSLの場合もADSLモデムという言葉を使います。

Windows Updateを行い、ドライバのバージョンは最新状態の状態でもつながりません。

無線LANルーターが10年近く使っているのでそちらのエラーも疑いました。
ですが、データサーバーにはアクセスできていることからモデム(ONU)の異常ではないかと思い、NTTに電話してみました。

フレッツ光の場合、お住まいの場所によってNTT東日本かNTT西日本にお問い合わせとなります。

NTT東日本の場合→こちら
NTT西日本の場合→こちら
をご参照ください。
24時間受付となっています。
(午前9時から午後5時までは直接通話可能、午後5時から翌午前9時までは録音対応後折り返し電話があります)

なお、我が家は東日本管轄エリアなのですが、NTT西日本のフレッツ光トラブル自己診断は参考になりました。
ネットの配線方法などは共通なので、参考にしてみていただければと思います。

電話をかける時間帯としては、やはり土日は電話がつながりにくいので、平日の午前中に電話するといいと思います。

ちなみに、録音対応時間にかけるとつながりにくいですが、録音してしまえば比較的早く折り返し電話があります
(わたしの場合は早くて30分、遅くても1時間以内に電話がありました)

ネットに繋がらないときの対処法-フレッツ光・モデム交換(ONU交換)-

ネットにつながらないときの対処法で自分にできるものはたいてい試したと思い、フレッツ光のサポートに電話してみました。
お住まいの問い合わせ番号に電話していただき、自動音声に従い操作するとオペレーターにつながります。

まず、契約者情報を訊かれるので、ネット回線が開通したときに届く『開通のご案内』を手元に準備してから電話すると話がスムーズに進むと思います。
また、エラー状況を正確に伝えられるように、パソコンのOSやネットワーク環境などはすぐに伝えられるようにしておきましょう。

我が家の場合は、サポートの方にエラー状況をお伝えすると、すぐに回線テストをしてくれるとのこと。
一度電話を切り、待つこと10分弱くらいで折り返し電話がありました。

回線テストによりパソコンまで電波が届いておらず、電話線からモデム(ONU)まで、またはモデム(ONU)から無線LANルーターの間にエラーが生じている可能性が高いとのことでした。

その時に思い出したのが、モデム(ONU)までの配線状況。
パソコンと壁の電話線の差込口までの距離が長く、モデム(ONU)などを置く場所がなかったため、電話ケーブルで延長させていたのです。

電話ケーブルはLANケーブルより延伸に弱いとのことで、太めのケーブルを使用していましたが、長さにして7メートルくらいでしょうか。
目に見える断線などはないものの、延伸のせいもあるのかと訊いてみると、信号自体は弱いものの届いているとのこと。

また、電波の種類があり、電波が届いている気配はあるものの、実際にデータをやり取りする種類の電波が届いていないとも言われました。

ここで、サポートのほうから
『出張修理になり有償修理となると出張費8000円プラス実費に加え2000円費用がかかる
とりあえずモデム(ONU)を交換してみてはどうか』
との提案がありました。
モデム故障(ONU故障)の場合はこれで解決するしモデム交換(ONU交換)費用はかからないとのことだったので、モデム交換(ONU交換)をお願いすることにしました。

なお、出張工事になっても無償修理でできることもあり、有償になる場合はその際に費用も教えてくれるとのことです。
とはいえ、出張工事になった段階で有償修理となることを覚悟しておくといいとは思います。

ちなみに、費用は月々の使用料とともに引き落とされますので、工事の日に現金を用意する必要はありません。

モデム(ONU)はすぐに届いたのですが、新しいモデム(ONU)に接続し直しても状況は変わらず。
結局電話して出張修理を依頼し、翌日に来てもらえることに。
思いのほかスピード感がある対応でありがたかったです。

ネットに繋がらないときの対処法-フレッツ光・出張修理-

ネットにつながらず対処法を試し、モデム交換(ONU交換)を経てフレッツ光のサポートの方に出張修理を依頼したわけですが。

結論を先に書くと、これでもつながることはありませんでした。

我が家は集合住宅なのですが、同じ建物の他の契約者さんにはエラーが出ていないことも確認済とのこと。
無償修理の範疇でやりますと2回も訪問していただき、我が家だけ電波を強くしていただいたのですが変わらずダメでした。

ただ、2回来ていただくうちに解決の糸口は見えてきました。

1回目のときは作業員の方は1名(我が家に立ち入り作業した方は1名)でしたが、
2回目のときは2名の作業員の方が見え、一人はノートパソコンを持参されていました。

我が家の場合、ほんの少しつながるときがあるというのが厄介で、1回目の作業員の方は接続を見届けて帰られたのですが、すぐにオフラインに
2回目の作業員の方たちも、接続する状況を見届けてはくださったものの、同様の結果になりました。

もう有償修理でもいいから早く直してほしい! という気持ちが強くなりました。
また、2回目の作業を終えられてから繋がらなくなるまでの時間が短く、当日に繋がらなくなったので、有償でいいので再訪問を依頼しました。

その後、作業員の方たちの持参されたノートパソコンではモデム(ONU)に直にLANケーブルで接続することで接続確認できたのに、我が家のパソコンではつながらないという状況が発生。
少々無茶なお願いかなと思いながらも「テスト後ID、パスワードを消すから御社の契約情報を使って我が家のデスクトップをモデム(ONU)直つなぎでログインしてほしい」と依頼。
せっかく来ていただいているのでしていただけそうなことは何でもお願いしたいと藁をつかむ気持ちでお願いしたところ、快諾してくれました
(もちろんIDやパスワードは保存しない設定にしていただき、事後保存されていないことも確認しました)。

すると、作業員の方のノートパソコンではつながっていたネットが我が家のデスクトップではつながらないという状況にあることがわかりました。
原因はモデム(ONU)ではないことが確定したことになります。

また、気になっていた電話ケーブルの延伸についてもエラーが起きていないことも確認できました。
我が家のデスクトップでつながらない場合のエラー番号が1062という番号であることも、このとき判明。

スマホでエラー番号1062について調べてみると、LANアダプタにエラーが出ている可能性と、OSをWindows8から8.1にアップグレードした場合にエラーが出る可能性があるとのこと。
いずれにせよ、通信会社であるNTTの回線とモデム(ONU)には問題がないことがわかりました。

ここまでの経過で1週間近く。
電話のやり取りなどでもけっこう時間を要したので、ちょっとがっかりしてしまいました。
まあ、問題点がさらに絞りこめて、前進はしているのですが。

まとめ

ネットにつながらない状況の自宅での対策をあらかたし尽くしたという方は、フレッツ光などの通信会社のサポートに電話してみることをおすすめします。

我が家が使用しているのがフレッツ光でNTT東日本管轄の地域なので、具体的にフレッツ光・NTT東日本に電話した際の注意点などをまとめてみますと。

・サポート電話は24時間受付。
直接電話するなら午前中、午前9時の受付直後は混雑しているので10時以降お昼前くらいの時間がおすすめ。
録音対応の時間も、伝言を録音さえできれば比較的早い対応が望めます
『開通のご案内』などお客様情報がわかる資料やパソコン、ネットワーク環境が伝えられるよう準備して電話するといい。
モデム交換(ONU交換)は無償出張修理は基本的に有料対応
出張修理でも無償修理で対応できることもあるとのこと。
有償の場合も告知あり、料金は月々の使用料とともに引き落としで対応。
・出張で来ていただいた場合、わからないことは何でも訊いてみる。
また、とりあえず無茶かなと思うお願いも依頼してみる。
ダメな時は無理と言ってくれるはず、ということで。

わたしの場合は解決にはいたらなかったのですが、原因究明には近づけたと思います。

次回は、パソコンメーカーのサポートに電話して対処したことをまとめます。
PCメーカーならではのアドバイスで、NTT東日本からえられなかったアドバイスがあり、部分的にですがネットに繋がるようにできました。
興味のある方はこちらの記事もご参照くださいね。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました