当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

長良川花火大会2019年の駐車場!交通規制や穴場情報も!

季節のイベント

岐阜県では7月最終週の土曜日に全国選抜長良川中日花火大会、8月第1週の土曜日に全国花火大会が開催されます。
今回は打ち上げ会場が同じで駐車場やシャトルバスの情報もほぼ同じ2つの長良川花火大会の駐車場情報や交通規制、穴場情報などについてまとめます。
※2019年の全国選抜長良川花火大会は8月17日に順延になりました!

スポンサーリンク

長良川日花火大会2019の駐車場は?

長良川花火大会の無料駐車場

長良川花火大会の駐車場は、臨時の無料駐車場が整備されます。
北岸一日市場・臨時駐車場と岐阜県庁・臨時駐車場の2箇所で約2,000台収容可能。
どちらの無料駐車場でも臨時のシャトルバス(片道大人210円、小人110円)が利用できます。

一日市場臨時無料駐車場(岐阜市西中島2-3-1)
※岐阜環状線『菅生6』交差点を西進したところにあります。
収容台数は約1,000台です。

シャトルバス乗り場は駐車場を入ってすぐ、東側にあります。

岐阜県庁・臨時無料駐車場(岐阜市薮田南2-1-1)
国道21号線『岐阜県庁前』交差点を南進したところにあり、県庁前広場を挟んで東西2箇所に分かれています。
収容台数は約1,000台です。

シャトルバス乗り場は西側駐車場側の南東側(県議会議事堂の向かい側)にあります。

長良川花火大会の有料駐車場

長良川花火大会で利用できる有料駐車場についてまとめます。

岐阜駅周辺の有料駐車場

岐阜駅周辺の有料駐車場は駐車台数も多く、岐阜県庁前のシャトルバスも利用できるというメリットがありますよ。

・岐阜駅西駐車場

岐阜駅の目の前にある自走式駐車場。
駐車台数は623台分あります。
駐車料金は4時間まで30分ごとに150円、24時間までの最大料金は1,200円です(4時間で最大料金になります)。

・名鉄協商パーキング岐阜第2駐車場

岐阜駅の北東側にある名鉄協商パーキング岐阜第2駐車場。
駐車台数は345台です。
駐車料金は1時間300円、超過20分ごとに100円、24時間までの最大料金は1,300円です(4時間20分で最大料金となります)。

※ちなみに、名鉄協商パーキング岐阜第1駐車場は2018年3月末に廃業しています。

・岐阜県北口駅前広場駐車場(岐阜駅北口第一自動車整理場)

岐阜駅にほど近い駐車場ですが、駐車台数が60台と少なめです。
利用料金は1時間300円、超過料金20分ごとに100円。22時~翌7時までは最大料金1,000円となっています。

岐阜メモリアルセンター周辺駐車場

岐阜メモリアルセンター周辺にも駐車場がありますが、会場から近く人気の駐車場なので、午前中の早い時間に行くことをオススメします。

・サンサンデッキ下駐車場
こちらは岐阜メモリアルセンター内にある駐車場で、340台分あります。

・メドウ北駐車場
メモリアルセンターの北側に位置する長良川球技メドウの道路を挟んで北側(東のブロック)にある駐車場で、237台駐車できます。

・イベント村駐車場
イベント村駐車場は岐阜北郵便局の東側にある駐車場で、402台駐車可能です。

・メモリアルセンター南駐車場
岐阜メモリアルセンター南東側にある駐車場で(地図上でP表示のあるところです)、269台分駐車できます。

上記4か所の岐阜メモリアルセンター周辺駐車場の駐車料金は下記のとおりです。
入庫から3時間まで100円(20分までは無料)
超過料金30分ごとに100円
営業終了までの最大料金1,000円(7時間30分超で最大料金となります)。

なお、昨年まで利用できたメモリアルセンター西駐車場は2019年3月末で廃止となっていますので、ご注意ください。

事前予約可能な駐車場

当日に行って車が停められないということがないように、予約サイト『akippa』で事前予約可能な駐車場もご紹介します。

・岐阜市霞町17 akippa駐車場
車幅は180cmまで、長さは460cmまでということで、ワンボックス、大型車は利用不可だそう。
利用料金は1日594円です。
詳細情報・ご予約はこちらをご確認ください。

・則武中4丁目1akippa駐車場
車幅は220cmまで、長さは450cmまでということで、ワンボックス、大型車は利用不可だそう。
利用料金は1日432円となっています。
詳細情報・ご予約はこちらをご確認ください。

長良川花火大会の交通規制の時間は?

長良川花火大会の交通規制の時間は、早いところでは午後1時から始まります。
会場近くの多くの道路で規制がかかるのは午後6時からとなっており、解除の時間も早い場所で午後10時半最も遅い場所では午前0時とされています。
主に以下の区域が車両通行禁止となります。

午後1時から
午後9時まで
忠節橋から鏡島大橋右岸堤防道路
午後1時から
午前0時まで
長良川下から金華橋交差点までの長良川右岸堤防道路
午後2時から
午後11時まで
左岸(南岸)
1.長良川下から金華橋交差点まで
2.四ツ屋公園入口交差点から忠節橋4丁目南三差路交差点
午後4時から
午後11時まで
メモリアルセンター北交差点からメモリアルセンター西交差点
午後6時から
午後10時30分まで
1 下記の(1)~(11)の各路線等に囲まれる区内域道路
(1)護国神社から長良川及び金華橋を経て、忠節橋南交差点までの長良川左岸堤防道路
(2)忠節橋南交差点から忠節通りを経て、真砂町3交差点まで
(3)真砂町3交差点から千石町通りを経て、裁判所前交差点まで
(4)裁判所前交差点から御杉町交差点まで
(5)御杉町交差点から四屋町、木造町を経て、伊奈波交差点まで
(6)伊奈波交差点から本町3丁目交差点を経て本町1丁目交差点まで
(7)本町1丁目交差点から東材木町交差点まで
(8)東材木町交差点から岐阜公園前交差点まで
(9)岐阜公園前交差点から松ケ枝町交差点まで
(10)松ケ枝町交差点から夕陽ヶ丘交差点まで
(11)夕陽ヶ丘交差点から金華山トンネル東口三差路まで
*ただし、忠節橋通り、千石町通り、金華橋通り、木造町通り、長良橋通り、
長良川リバーサイドウェイ、金華山ドライブコースは除く
2 金華橋交差点までの長良川右岸堤防道路
3 鵜飼屋ロータリーから観光道路入口まで、及び、岐阜グランドホテル南側湖畔道路
※ただし
・観光道路については終日歩行者自転車専用道路
・岐阜グランドホテル南側湖畔道路の一部は東進一方通行
4 下記の(1)~(3)の各路線等に囲まれる区内域道路
(1)長良川北交差点から長良丘1交差点(国道256線)まで
(2)長良丘1交差点から国際会議場北交差点を経て、早田東町6交差点まで
(3)岩倉交差点から金華橋北交差点まで
5 忠節橋南交差点から今泉排水機場南交差点までの長良川左岸堤防道路
午後8時30分から
午後10時30分まで
長良川国際会議場北交差点から早田東町6交差点まで
午後6時から
午前7時まで
岩戸から金華山ドライブウェイへ進入する場合
岐阜公園から金華山ドライブウェイへ進入する場合

メモリアルセンター付近の駐車場に駐車を予定されている方は、出庫の際も交通規制の影響を受けそうですので、余裕をもってスケジュールを立てるのがいいかもしれませんね。
なお、花火大会当日は市内終日前面駐車禁止とされていますので、長良川花火大会に行かれる方は必ず駐車場を利用するようにしてください。

交通規制の地図等の公式情報は下記のとおりです。
全国選抜長良川中日花火大会→こちら
第74回全国花火大会→こちら

記載か所以外にも交通規制が行われることがあるとのことですので、当日は警備の方の指示に従ってくださいね。

長良川花火大会の穴場&定番観覧スポットは?

長良川花火大会の穴場観覧スポット&定番スポットは次の通りです。
長良川花火大会では前日の場所取りは禁止となっていますので、場所取りをする場合はマナーを守って行いたいですね。

長良川花火大会の穴場スポット

・長良川うかいミュージアム

長良川うかいミュージアムは打ち上げ会場から長良橋をを挟んで北東側になります。
屋外トイレがあるのもうれしいですね。

・金華橋の河川敷

金華橋の河川敷もオススメスポットです。
あまり場所が広くはないので、場所取りをするなら早めに足を運ぶといいですよ。

・岐阜城

岐阜城は午後10時まで営業で、入館料大人200円がかかりますが、お城から見る花火は風流ですね。

・金華山ロープウエー

午後10時30分まで営業の金華山ロープウエー。
午後6時まで大人の往復料金1,080円(午後6時からは期間限定ナイター料金として往復900円)で利用可能です。

長良川花火大会のオススメ定番スポット

・長良川公園

花火打ち上げ会場にほど近い長良川公園は定番の観覧スポット。
大変混み合いますので、場所取りしてゆったり見たい方は午前中には足を運んでおきたいところです。

・岐阜メモリアルセンター
岐阜メモリアルセンターでは次の場所が無料開放されます。
・サンサンデッキ
・芝生広場
・長良川球場の内野席の一部
メモリアルセンターはシャトルバスのバス停の近くなので、無料駐車場を利用する方には移動を少なくできるメリットもあります。

長良川花火大会2019年の概要

全国選抜長良川中日花火大会2019年の日程・時間

令和元年7月27日(土)
※小雨決行。ただし、荒天・河川増水の場合は8月17日(土)に延期開催
開催時間
昼の部:正午~
夜の部:午後7時20分~午後8時35分

昼の部として、正午から花火大会の開催を知らせる音花火、煙花火が随時打ち上げられます。
辺りも暗くなってきた頃、午後7時5分ごろに二社競演の彩煙スターマインが上がり、夜の部ヘ向けて盛り上がりを増していきます。

夜の部はオープニングスターマインを経て仕掛花火、感謝の花火「感佩の華」が上がります。
参加11社の創作スターマインコンクールが開催され、ワイドスターマイン、ファイナルスターマイン、ナイアガラの滝と、様々な花火を見られます。

祝 “令和” 元年記念 『第74回 全国花火大会』2019年の日程・時間

令和元年8月3日(土)
※小雨決行。ただし、荒天・河川増水の場合は8月31日(土)に延期開催
朝の部:9時~
昼の部:正午~
薄暮の部:午後6時~
夜の部:午後7時30分~8時40分(予定)

朝の部として9時から開会を告げる音花火、昼の部は12時から号砲や雷音、18時からの薄暮の部では4号玉と3号玉が打ち上げられます。

夜の部は『新時代の幕開け』と題した超ワイドスターマインが打ち上げられ、中盤では『もうすぐ東京五輪』を表現したワイドスターマイン。
約300mもの長さの『ナイアガラの滝花火』を経て、終盤は数々のスターマインが約10分の間絶え間なく打ち上げられるという構成になっています。

長良川花火大会の屋台情報

長良川花火大会の屋台が多い場所は、長良橋から金華橋のあたりです。
右岸側にも左岸側にもたくさんの屋台が軒を連ね、例年450軒近くの屋台が並びます。

長良川花火大会のトイレ情報

気になるトイレですが、長良川花火大会では仮設トイレが右岸、左岸を中心に約100基設置されます。
とは言え多くの人で混雑しますので、花火会場に着く前にトイレに行っておくと安心ですね。

シャトルバス利用の方は、メモリアルセンターのトイレを利用するのも手ですよ。

長良川花火大会の持ち物

長良川花火大会に行くときに便利な持ち物をまとめます。
・レジャーシート
・虫よけスプレー
・かゆみ止め
・絆創膏
・扇子、手元扇風機(暑さ対策に)
・ウィンドブレーカーなどの羽織物(冷え、虫よけ対策に)
・ネックタオル(汗拭き、冷え、虫よけなど意外と役に立ちます)
・ティッシュペーパー、ウェットティッシュ(何かと使う機会が多いですよね)
・ネックライト(人混みを避け鑑賞をする場合の夜道の暗さ対策に)
・ゴミ袋(ゴミは持ち帰りましょう!)
・水分(熱中症対策に)
※トイレに行きたくないからと水分を控えると熱中症のリスクが上がりますので、少しずつでも水分を摂るようにしましょう!

まとめ

長良川花火大会の駐車場情報や交通規制、穴場情報などについてまとめました。
令和元年の長良川花火大会、ぜひ足を運んで楽しんでくださいね。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました