当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

赤ペン先生はネット提出できる? アプリでの返却方法もチェックしよう!

便利なアプリ

小学生の息子は進研ゼミ小学講座を取っています。
毎月赤ペン先生とのやり取り&努力賞ポイントでもらえるプレゼントが楽しみなようです。
とは言え、親としては毎月郵送で出すのって面倒ですよね。
そんな折、ネットで赤ペン先生の答案をスマホで提出できるアプリを見つけました。
今回は、進研ゼミ小学講座で赤ペン先生の答案のネット提出ができる条件や利用するアプリ、返却についてまとめます。

スポンサーリンク

赤ペン先生でネット提出ができる条件は?

赤ペン先生の課題をネット提出できる条件は次の通りです。
2017年度以降の課題(※2017年度の「作文・表現力講座」「公立中高一貫校受検講座」「考える力・プラス 中学受験講座」を除く)
チャレンジタッチで受講していること
オリジナルスタイル、ハイブリッドスタイルで受講している場合、小学校4年生から6年生まで

うちの子の場合はオリジナルスタイルで受講しているのですが、小学3年生までは郵送提出のみ受付ということでした。
手軽に取り組んでくれる方が…と思いチャレンジタッチを勧めたんですけど、チャレンジタッチは努力賞ポイントがたまりにくいから嫌だ!
と言われてしまったので、残念ながら4年生になるまではアプリは使えませんね…。

ちなみに、チャレンジタッチで受講している場合には、1年生からネット提出ができるようになっています。
元々の受講スタイルがデジタルデバイスを利用しているからかもしれませんね。

赤ペン先生のアプリってどんなの?

赤ペン先生のネット提出には『赤ペン提出カメラ』というアプリを用いて行います。
赤ペン先生をアプリで提出する場合も会員番号シールは答案用紙に貼る必要があります

『赤ペン提出カメラ』は、ios版もAndroid版も配布されています。
ios版はこちらから、Android版はこちらからダウンロードできます。

ちなみに、オリジナルスタイルのうちの子の会員情報でも、アプリで最初の会員登録まではできました。
ただ、答案用紙にネット提出のためのガイド(三角の目印)や答案用紙番号が印刷されていないので、実際に赤ペン先生アプリでネット提出することはやはりできませんでしたね。

また、赤ペン先生のアプリは『赤ペン先生の課題をカメラ撮影し提出するためのアプリ』。
撮影時に影が入ったりブレていたりしたものを送ると受付エラーとなるようです。

受付エラーはアプリホーム画面の『!』から確認ができます。
いったん受付された後でも受付エラーが生じている場合があるので、しばらくしてから確認してみるといいですね。
プッシュ通知からも確認できます。
※プッシュ通知は『設定』から『アプリ』→『赤ペン提出カメラ』→『通知』でオン・オフの設定ができますよ。

スポンサーリンク

赤ペン先生アプリで返却はいつ頃?

赤ペン先生の課題をアプリで提出する場合、郵送とどれくらい期間が違うかが気になるところですよね。
アプリ提出の場合、進研ゼミ受付後約3日(日曜・祝日を除く)とのことです。

ちなみに、郵送の場合は、研ゼミの受付後約10日~14日(日曜・祝日を除く)かかるそう。
答案を提出してから返却までのスピードは、やはり赤ペン先生アプリ提出の方が早いですね。

赤ペン先生アプリの返却先に注意!

ただ、赤ペン先生アプリのネット返却の場合、返却されるのは『赤ペン提出カメラ』アプリではないんです。
『赤ペン提出カメラ』はあくまで提出専用のアプリで、返却先はお子さんの受講スタイルによって異なります。

オリジナルスタイルの場合→ウェブページ『チャレンジウェブ』『赤ペンルーム』
チャレンジタッチの場合→お手持ちの『チャレンジパッド』『チャレンジパッド2』『赤ペンファイル』
ハイブリッドスタイルの場合→『進研ゼミプラスアプリ』ホームの『赤ペンルーム』

赤ペン先生のネット返却でオリジナルスタイル、ハイブリッドスタイルの場合は赤ペン返却お知らせメールの登録をしておくと、返却後翌日にメールが届くシステムになっています。
進研ゼミ保護者通信から登録できますよ。

まとめ

進研ゼミ小学講座で赤ペン先生をネット提出できる条件やアプリ、返却などについてまとめました。

赤ペン先生のネット提出は受講スタイルによってできる学年が異なります。
オリジナルスタイル・ハイブリッドスタイルの場合は4年生以降チャレンジタッチの場合は1年生からネット提出可能とのことです。
また、赤ペン先生提出アプリを用いる場合でも会員番号シールは必要ですので、なくさないようにしてくださいね。

赤ペン先生のネット返却は郵送返却よりも1週間近く早いというスピードが魅力ですね。
ただし、返却先は赤ペン先生のアプリではなくそれぞれのスタイルによって異なります。
オリジナルスタイル・ハイブリッドスタイルの場合は赤ペン返却お知らせメールの登録をしておくと便利ですよ。

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました